恭帝侑とは? わかりやすく解説

恭帝侑

(楊侑 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/13 07:38 UTC 版)

恭帝 楊侑
第3代皇帝
王朝
在位期間 義寧元年11月15日 - 義寧2年5月14日
617年12月18日 - 618年6月12日
都城 大興城(長安
姓・諱 楊侑
諡号 恭皇帝
生年 大業元年(605年
没年 武徳2年8月1日
619年9月14日
楊昭
韋妃
陵墓 莊陵
年号 義寧 : 617年 - 618年

恭帝 侑(きょうてい ゆう)は、隋朝の第3代皇帝(在位:617年12月18日 - 618年6月12日)。第2代皇帝の煬帝の孫に当たる。元徳太子楊昭の子。母は韋寿の娘の韋妃。

生涯

607年、陳王に封ぜられた。のちに代王に改封された。煬帝が高句麗遠征に出征すると、京師(長安・大興城)の総留事をつとめた。615年、煬帝の晋陽行幸に従い、太原郡太守に任じられたが、まもなく京師に戻った。617年11月、唐国公李淵が長安を占拠すると、楊侑は隋の皇帝として擁立され、大興殿で即位した。李淵を尚書令・大丞相に任じ、唐王に封じて国政を任せた。618年3月に煬帝が宇文化及に殺害され、5月にその知らせが長安に届くと、楊侑は李淵に帝位を禅譲し、ここに隋は滅亡した。唐の酅国公に封ぜられた。

619年9月、死去した。なお東都洛陽で擁立され王世充によって殺された異母兄の楊侗(恭帝侗)は、恭帝侑が李淵に禅譲した経緯のために正統な皇帝とは見なされていない。

伝記資料

  • 隋書』巻五 帝紀第五「恭帝紀」
  • 北史』巻十二 隋本紀下第十二「恭皇帝紀」

参考文献

関連項目

先代
煬帝
皇帝
第3代:617年 - 618年
次代
恭帝侗




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恭帝侑」の関連用語

恭帝侑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恭帝侑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恭帝侑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS