植松電機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 植松電機の意味・解説 

植松電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 07:58 UTC 版)

株式会社植松電機
Uematsu Electric Co.,Ltd.
駐車場から見た新事務所(右)と微小重力実験塔(奥)
種類 株式会社
本社所在地 日本
079-1101
北海道赤平市共和町230-50
北緯43度34分47.8秒 東経141度59分54.2秒 / 北緯43.579944度 東経141.998389度 / 43.579944; 141.998389座標: 北緯43度34分47.8秒 東経141度59分54.2秒 / 北緯43.579944度 東経141.998389度 / 43.579944; 141.998389
設立 1999年
業種 電気機器
法人番号 2430001048828
事業内容 車両搭載型低電圧電磁石システム設計、製作、販売
代表者 代表取締役 植松努
資本金 1000万円
従業員数 31人
外部リンク http://uematsudenki.com/
テンプレートを表示

株式会社植松電機(うえまつでんき、: Uematsu Electric Co.Ltd. )は、日本の産業機器メーカーである。

概要

1962年に北海道芦別市で創業、炭坑用の特殊電動機や電気部品の販売修理を手がける[1]

1999年に法人を設立、株式会社植松電機となる。2000年には赤平第2工業団地に用地を取得、本社社屋、第一工場、第二工場を相次いで建設している。

車両積載形トラッククレーン油圧ショベルに取り付けるリサイクル作業用などの電磁石システムの開発、製造販売を行っている。リサイクル用機器の製作・販売のシェアは9割[2]

2005年から北海道大学との共同研究としてCAMUIロケットの開発を行っている。

研究開発の拠点として第三工場と微少重力実験塔(世界に3つしかない[2])を建設、大学機関へ供用している。

2016年、CAMUIロケット開発を主導していた取締役専務の植松努が代表取締役社長に就任。

最近では、講演などを通して、「諦めないことの大切さ」を訴え続けている。

脚注

  1. ^ 植松電機ウェブサイト 会社情報
  2. ^ a b 重力とのケンカは、こんなにもおもしろい。”. 現代ビジネス (2012年4月16日). 2022年7月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植松電機」の関連用語

植松電機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植松電機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの植松電機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS