植松みどりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 植松みどりの意味・解説 

植松みどり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 02:26 UTC 版)

植松 みどり(うえまつ みどり、1942年8月26日 - )は、日本の英米文学者、翻訳家。 専門はイギリス文化と文学[1]和洋女子大学名誉教授。

来歴

荒正人の長女として[2]、東京に生まれる[3]荒このみは妹[2]。1965年津田塾大学学芸学部英文科卒業[1]、1970年同大学院文学研究科博士課程満期退学[3]。和洋女子大学助教授、教授。2013年定年、名誉教授。日本ジョージ・エリオット協会会長[1]、同協会顧問[1]、日本ジェイン・オースティン協会理事を歴任した[1]

著書

共著

  • 『English land 入門編』全6巻(共著・監修、教育社) 1989
  • 『English land 初級編』(共著・監修、教育社) 1991

翻訳

脚注

  1. ^ a b c d e 植松 みどり(ウエマツ ミドリ)”. 朝日カルチャーセンター. 朝日カルチャーセンター. 2022年3月16日閲覧。
  2. ^ a b 「文芸雑誌「近代文学」と荒正人」「父・荒正人を語る」”. www.library.city.suginami.tokyo.jp. 杉並区立図書館. 2022年3月16日閲覧。
  3. ^ a b ジェイン・オースティンと「お嬢さまヒロイン」”. www.asahipress.com. 朝日出版社. 2022年3月16日閲覧。

参考文献

  • 『現代日本人名録』2002年 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植松みどり」の関連用語

植松みどりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植松みどりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの植松みどり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS