梅野せんりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅野せんりの意味・解説 

梅野せんり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 06:31 UTC 版)

うめの せんり
梅野 せんり
生年月日 11月4日
出生地 日本 長崎県
身長 153 cm
血液型 O型
職業 タレントアイドルモデル
活動期間 2014年 -
活動内容 2014年:撮影会モデルデビュー
2015年:hipS Ship5期生加入
2016年:福岡flavor初代リーダー兼プレイングマネージャー就任
公式サイト 梅野せんり公式サイト
テンプレートを表示

梅野 せんり(うめの せんり、11月4日 - )は、日本タレントアイドルである。愛称せんりたん

人物

長崎県出身。タレント・MC業のかたわら、ITクリエイト集団「チームせんりたん」のリーダーとして活動中。 元アイドルグループ・福岡flavorで初代リーダー兼プレイングマネージャー。女性アイドルグループhipS Shipの元メンバー。

略歴

2014年

  • 10月1日 One-SIDE FUKUOKAで撮影会モデルとして活動開始。[1]

2015年

  • 3月1日 井尻アイドルプロジェクトhipS Ship5期生水色担当で撮影会モデルと並行して活動開始。
  • 3月22日 福岡Girls Storm@INSA FUKUOKAインストアライブでステージデビュー。
  • 7月19日 映画『~センチメンタル・ジャーニー~朝倉幻燈浪漫』劇中アイドルユニットとして参加。[2]
  • 11月5日 SHOWROOM配信開始。

2016年

  • 5月1日CC撮影会in九州に撮影会モデルとして加入。One-SIDE FUKUOKAはゲストモデルで参加に。
  • 9月25日 hipS Ship解散。フリータレント、モデルに。
  • 11月22日 福岡flavor発足。初代リーダー兼プレイングマネージャーに就任。

2017年

  • 12月 福岡flavor卒業、活動の場をタレント・MC業に移行。

受賞歴

SHOWROOM

2016年

  • 12月18日 SHOWROOM AWARD 2016 アイドル部門 部門別ベストSHOWROOMER受賞[3]

イベント入賞歴

2015年

  • 11月 第4弾ご当地ドクモ観光大使イベント 2位[4]

2016年

  • 01月 世界に一つだけ可愛いアバター獲得イベント 決勝 3位
  • 02月 ご当地ドクモ観光大使オーディション第4弾 2位[5]
  • 03月 第一回片目惚れイベント 1位、ポートレート撮影イベント 2位
  • 04月 からあげ観光大使イベント 1位
  • 06月 神保町映画祭オーディション 1位
  • 08月 MIXING NATULAサ 公式イメージモデル決定戦 2位
  • 09月 恋煩い探偵社 声優イベント3位
  • 10月 片目惚れ写真集掲載モデルオーディション 1位
  • 11月 ネクスト声優甲子園14 2位、トレはんコラボ あなたのオリジナルキャラクターをUFOキャッチャーに! 2位
  • 12月 豪華配信機材&インタビュー権争奪!TASCOM MiNiSTUDIO配信選手権 2位

出演

TV

2015年

2017年

  • 06月29日 九州朝日放送『野望研究所 第2回目』
  • 11月30日 九州朝日放送『野望研究所 第7回目』
  • 12月21日 九州朝日放送『野望研究所 第8回目』

掲載

2015年

  • 3月15日 フリーペーパー「face oh!mura」表紙・ピックアップページ・特集ページ「近場の温泉」
  • 3月25日 めさーじゅ4月号
  • 9月12日 西日本新聞朝刊都市圏版
  • 11月14日 リビング福岡11月14日号
  • 11月16日 九州スポーツ

2016年

  • 1月14日 スポーツニッポン
  • 4月22日 KYUSHU IDOL FILE2016
  • 5月・6月 フリーペーパー「e-みる」6月・7月号東洋メディカル整体体験モニター 読者モデル

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅野せんり」の関連用語

梅野せんりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅野せんりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅野せんり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS