梅博士_松本紘斉のヘルシーモーニングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅博士_松本紘斉のヘルシーモーニングの意味・解説 

梅博士 松本紘斉のヘルシーモーニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 03:42 UTC 版)

梅博士 松本紘斉のヘルシーモーニング(うめはかせ まつもとこうさいのヘルシーモーニング)は、1977年からラジオ大阪をはじめ、全国のAMラジオ局で放送されていた、平日の健康情報番組である。1980年10月に、日本民間放送連盟賞ラジオ放送活動部門で入選。ラジオ大阪を皮切りに32年間にわたって放送されてきたが、各局とも2009年3月31日放送分で終了することになった。

パーソナリティは、梅丹本舗会長の松本紘斉

番組内容

松本紘斉が最近の社会現象や、に関する健康情報をフリートークの形で進行する生番組。健康情報については、梅とは関連のない話題についても取り上げていた。各放送局の内包ワイド番組の出演者とクロストークする形で進行(単独番組の東海ラジオでは、直前の5時55分のニュースを読んだアナウンサーが当番組も担当)するため、基本的に松本は電話出演。また、梅丹本舗の梅製品のプレゼントも実施されていた。

STVラジオの場合、タイトルコールと提供クレジットの後CM(イルカの『メイファ』にのせた梅丹本舗の商品CM)があり、オハヨー!ほっかいどうのパーソナリティ(巻山晃など)と松本紘斉のトーク。2本目のCM(梅丹本舗の製品を扱っている薬局薬店の紹介)があり、提供クレジットとなっていた。

事実上の企画ネット番組だった。

放送時間

放送時間は全て番組放送終了直前のもの。

過去に放送していた局

  • ニッポン放送(LF)…1984年1月〜1986年4月。1987年11月〜1994年9月には「朝いちばん梅いちばん(録音によるCM扱い)」「健康いちばん梅いちばん」として放送
  • 中国放送(RCC)…1988年1月〜1994年3月
  • ラジオ関西(CRK)…1992年4月〜1994年4月
  • 毎日放送(MBS)…1997年1月〜5月
  • 青森放送(RAB)…2000年1月〜6月
  • 文化放送(QR)…2001年11月〜2002年3月、当時梅丹本舗CMキャラクターだったイルカとともに、「イルカと紘斉のすこやか対談」として放送

関連番組

  • 「梅の鬼・松本紘斉物語」 2003年1月から3月の合計65回、文化放送(QR)とラジオ大阪(OBC)で放送。梅丹本舗の前身を立ち上げた初代松本紘斉と、それを引き継ぎ、梅の効用を医学・科学的な側面から今日に至るまで研究し尽くしてきた2代目松本紘斉の梅に情熱をかけた親子の生き様を描いたラジオドラマシリーズであった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅博士_松本紘斉のヘルシーモーニング」の関連用語

梅博士_松本紘斉のヘルシーモーニングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅博士_松本紘斉のヘルシーモーニングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅博士 松本紘斉のヘルシーモーニング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS