桐原久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桐原久の意味・解説 

桐原久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 20:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

桐原 久(きりはら ひさし、1925年3月17日-1987年1月1日)は、元南日本放送代表取締役社長。元同局アナウンサーマーケティング理論家、元鹿児島経済大学講師

経歴

  • 鹿児島県鹿児島市生まれ。
  • 陸軍航空士官学校(58期)[1]神戸大学卒業。
  • 1953年9月に放送開始前のラジオ南日本へ入社(同期に田口晶、平山武光)。
  • 1963年時点で役員室次長・企画担当部長。
  • 1965年に「『テレビ視聴率の予測』『生活レベルの判定』その理論と実例-多次元解析による数量化理論の適用-についての研究」で同僚とともに第4回足立賞を受賞。
  • 「放送における公共性計量化へのアプローチ試論」で1974年に日本広告学会賞を受賞。
  • 1976年6月23日より取締役、1980年6月17日より常務、1984年6月28日より専務、1986年6月27日より1987年1月1日の死去まで代表取締役社長

アナウンサー時代の担当番組

  • 青年団座談会
  • 郷土あれこれ
  • 私の好きな言葉
  • 南国太平記

著書

  • 特攻に散った朝鮮人

脚注

  1. ^ 桐原久とは - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐原久」の関連用語

桐原久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐原久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐原久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS