株式会社ラブコットンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 か > 株式会社ラブコットンの意味・解説 

株式会社ラブコットン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/01 17:37 UTC 版)

株式会社ラブコットン
ジャンル 少女漫画
漫画
作者 樫の木ちゃん
出版社 集英社
掲載誌 りぼん
レーベル りぼんマスコットコミックス
発表号 2007年3月号 - 2009年2月号
発表期間 2007年2月3日 - 2008年12月29日
巻数 全6巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

株式会社ラブコットン』(かぶしきがいしゃラブコットン)は、樫の木ちゃんによる日本漫画作品。

りぼん』(集英社)2007年3月号から2009年2月号まで連載された。単行本全6巻。

あらすじ

売れない小説家の父親と金銭感覚が全く無い母親、このダメな両親に振り回され続けた金星成は、アフリカに行ってしまった両親を見限って、まだ赤ん坊の弟・降と共に父方の祖母の元に身を寄せる。その祖母が、経営していた洋品店を閉めることになったことから、彼女は生活費を稼ぐ為に、仲間を集めてファッションブランド『ラブコットン』を発足させる事を決意する。

主な登場人物

金星 成(きんぼし なる)
本作の主人公。高校1年生。15歳。株式会社ラブコットン代表取締役。成績は常に学年首席だが、自己中心的な性格。金銭感覚が無く、子供を顧みない両親に育てられたため、かなりの吝嗇家。将来の夢はヒルズ族になる事。ファッションに関しては素人だが、どんな困難も恐れない不屈の根性と行動力を持ち、常識にとらわれない奇抜なアイデアを駆使して仲間たちをリードしていく。
仁科 未来(にしな みらい)
高校1年生。株式会社ラブコットンのデザイナー。常識的で厳格な性格。成のブレーキ役を務める。成の弟・金星降(後述)が大好きだが、成のことも少なからず気になっている様子。
早乙女 鈴(さおとめ りん)
高校1年生。株式会社ラブコットンのスタイリストでコーディネーター。身長170cmの派手な美少女で、モデル事務所にスカウトされた経験もある。ファッションに関する知識とセンスは抜群だが、学校の勉強はからっきし。単純な性格。
中野 正(なかの ただし)
高校1年生。株式会社ラブコットンでは洋服の製作を担当。冴えないメガネの容姿で成績も今一つだが、手先が非常に器用。特に縫製の腕前は成のお墨付き。
金星 降(きんぼし ふる)
成の弟で、まだ赤ん坊。株式会社ラブコットンのマスコットボーイ。仁科未来のお気に入り。

その他

成の弟・降は、樫の木ちゃんの作品「保育園へ行こう!」の舞台・くすのき保育園に通っている設定になっており、第1話では同作品の主人公・楠心愛(くすのき ここあ)がカメオ出演している。さらに第3話でも、同作品の登場人物・南野海と西川花が登場した。このときの2人の外見は「保育園へ行こう!」の後日談である「きみとぼくの関係」に準じている。

書誌情報

  • 樫の木ちゃん 『株式会社ラブコットン』 集英社りぼんマスコットコミックス〉、全6巻。
    1. 2007年7月13日発売、『りぼん』2007年3月号 - 2007年6月号、ISBN 978-4-088-56757-0
      • 泣きむし武勇伝(『りぼん』2007年1月号別冊付録『りぼんmini』)
    2. 2007年12月14日発売、『りぼん』2007年7月号 - 2007年10月号、ISBN 978-4-088-56788-4
      • 株式会社ラブコットン 番外編(『りぼん』2007年秋の大増刊号りぼんスペシャル)
      • 漫画制作4コマ日記 パート2(描きおろし)
    3. 2008年3月14日発売、『りぼん』2007年11月号 - 2008年3月号、ISBN 978-4-088-56804-1
      • 株式会社ラブコットン 番外編(『りぼん』2007年12月号別冊付録)
    4. 2008年7月5日発売、『りぼん』2008年4月号 - 2008年7月号、ISBN 978-4-088-56825-6
      • らぶこっとん
      • あまのじゃくBaby(『りぼん』2008年春の大増刊号りぼんスペシャル)
    5. 2008年12月15日発売、『りぼん』2008年8月号 - 2008年12月号、ISBN 978-4-088-56858-4
      • 番外編 株式会社なんちゃってラブコットン(『りぼん』2008年夏休み大増刊号りぼんスペシャル)
      • 台湾サイン会レポート(『りぼん』2008年秋の大増刊号りぼんスペシャル)
    6. 2009年9月15日発売、『りぼん』2009年1月号 - 2009年2月号、ISBN 978-4-088-67011-9
      • 株式会社ラブコットン 番外編 ファイナル(『りぼん』2009年春の大増刊号りぼんスペシャル)
      • きらきら田舎娘(『りぼん』2009年夏の大増刊号りぼんスペシャルハート)

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から株式会社ラブコットンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から株式会社ラブコットンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から株式会社ラブコットン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社ラブコットン」の関連用語

株式会社ラブコットンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社ラブコットンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの株式会社ラブコットン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS