ネプラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネプラスの意味・解説 

ネプラス

(株式会社ネプラス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 01:05 UTC 版)

株式会社ネプラス
Ne-plus inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
169-0075
東京都新宿区高田馬場一丁目29番8号
いちご高田馬場ビル4F
設立 1980年2月
業種 情報・通信業
事業内容 雑誌の発行、ウェブメディアの運営
代表者 虎井 省吾代表取締役
資本金 1,000万円(令和5年9月時)
従業員数 38名
関係する人物 谷鉄也取締役会長
渡辺将司(マクール編集長取締役)
西山貴浩(マクール客員編集長)
外部リンク www.ne-plus.co.jp
特記事項:創業昭和55年2月
テンプレートを表示

株式会社ネプラス(英: Ne-plus, Inc.)は、競艇マクールなどのメディア・コンテンツ事業を主とする企業である。1980年昭和55年)に創業。本社は東京都新宿区に所在。メディア・コンテンツ事業の他、映像クリエイティブ事業、DXソリューション事業を手掛ける[1]。代表取締役は虎井省吾。

概要

メディア・コンテンツ事業

SUPER BOAT MAGAZINEマクールを発行し、同名称のウェブメディアを運営している。編集長の渡辺将司はBSフジのボートレース番組「BOAT RACEプレミア 〜ハートビートボート+〜」に解説者として出演している[2]

映像クリエイティブ事業

2022年7月よりボートレース徳山とタイアップしたYouTube番組「マクールLIVE!! 徳山」を配信している[3]

DXソリューション事業

ボートレース会員向けポイントシステムやLINE配信システム等の企画・開発・運営管理を行っている。

脚注

  1. ^ サービス”. ネプラス. 2022年8月27日閲覧。
  2. ^ BSフジ「BOAT RACEプレミア 〜ハートビートボート+〜」4月前半放送予定 - Digital PR Platform・2021年3月26日
  3. ^ マクールLIVE!! 徳山”. マクール. 2022年8月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネプラスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネプラス」の関連用語

ネプラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネプラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネプラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS