イグニス (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イグニス (企業)の意味・解説 

イグニス (企業)

(株式会社イグニス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 07:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社イグニス
IGNIS LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証マザーズ 3689
2014年7月15日 - 2021年6月30日
本社所在地 日本
150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-19
恵比寿ビジネスタワー17F
設立 2010年5月31日
業種 情報・通信業
法人番号 6011001065323
事業内容 恋愛・婚活マッチングサービス、バーチャルライブプラットフォームの企画・開発・運営他
代表者 代表取締役社長 銭錕
代表取締役CTO 鈴木貴明
資本金 5億62百万円
売上高 連結:56億8345万1000円
単独:12億7400万円
(2020年9月期)
営業利益 連結:△2億3212万9000円
単独:8700万円
(2020年9月期)
純利益 連結:△9億8037万1000円
単独:△20億8900万円
(2020年9月期)
純資産 連結:26億8149万6000円
単独:△9000万円
(2020年9月30日現在)
総資産 連結:49億946万9000円
単独:38億3900万円
(2020年9月30日現在)
決算期 9月30日
主要株主 株式会社i3
鈴木貴明
銭錕
(2021年7月2日現在)
外部リンク https://1923.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社イグニスは、恋愛・婚活マッチングサービス、バーチャルライブプラットフォームの企画・開発・運営を行う日本の株式会社。

会社概要

本社は渋谷区恵比寿に所在する。2010年5月31日に設立。

出会い・婚活マッチングアプリ「with」などスマートフォンアプリ企画・開発・運営を主に事業展開し、さらにメディアやVR、アイドル等、事業の多面展開を図っている。

かつては「ぼくとドラゴン」などのソーシャルゲームを手掛けていたが、競争激化により、新規タイトルの開発凍結を実施した他、2020年3月2日に株式会社スタジオキングの会社分割を実施し、株式会社スタジオキングのソーシャルゲーム事業を譲受した株式会社スタジオレックスの全株式をドリコムへ譲渡して撤退した[1][2]

株式会社スタジオキングは、2020年10月1日に株式会社アイシー、株式会社IGNIS APPS(旧スワッグアップ株式会社)、ALTR THINK株式会社、株式会社ラップランドの4社と共にイグニスへ吸収合併された[3]

株式会社i3は、2021年4月26日にMBOとして実施した株式公開買付けにより44.28%の株式を取得[4][5]。同年6月30日に東京証券取引所マザーズ市場上場廃止となり、同年7月2日に株式併合により株主が株式会社i3と鈴木貴明、銭錕のみとなった[6]

社名の由来

「イグニス」ラテン語で「火」を意味し、現代の生活では「あたりまえ」の存在である火のように、「高い志を持ち、仕事に燃える集合体でありたい。次のあたりまえを創り続けることで世界を進化させたい。」などの思いが込められている。[7]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イグニス (企業)」の関連用語

イグニス (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イグニス (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイグニス (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS