校章と校樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 03:15 UTC 版)
「東京都立秋川高等学校」の記事における「校章と校樹」の解説
本校開設準備中の1964年(昭和39年)10月、本校の教育目標を象徴する植物を校章のデザインに採用し、同時に校内をその植物で埋め尽くすという基本方針の元、農林省(現農林水産省)林業試験場博士林弥栄に植物の選定を依頼、土質調査等の結果「ダイスギ(ジンダイスギ)」と「メタセコイア」が残り、メタセコイアに決まった。校章のデザイン作成は、都立工芸高校池本治之に依頼した。
※この「校章と校樹」の解説は、「東京都立秋川高等学校」の解説の一部です。
「校章と校樹」を含む「東京都立秋川高等学校」の記事については、「東京都立秋川高等学校」の概要を参照ください。
- 校章と校樹のページへのリンク