栄警察署とは? わかりやすく解説

栄警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 23:42 UTC 版)

神奈川県栄警察署
都道府県警察 神奈川県警察
管轄区域 横浜市栄区
課数 7
交番数 7
駐在所数 0
所在地 247-0005
神奈川県横浜市栄区桂町320番地の2
位置 北緯35度21分47.36秒 東経139度33分13.47秒 / 北緯35.3631556度 東経139.5537417度 / 35.3631556; 139.5537417座標: 北緯35度21分47.36秒 東経139度33分13.47秒 / 北緯35.3631556度 東経139.5537417度 / 35.3631556; 139.5537417
外部リンク 栄警察署
テンプレートを表示

栄警察署(さかえけいさつしょ)は、神奈川県警察が管轄する警察署の一つである。

横浜市警察部隷下、第一方面に属する小規模警察署であり、署長警視。識別章所属表示はII。

管内居住人口およそ12万人の横浜市栄区全域の治安を担っている。管内は田畑や住宅が多く比較的閑静な地域であるが、神奈川県道21号横浜鎌倉線神奈川県道23号原宿六浦線といった交通量の多い道路を抱えている。

その他の県警察施設として、管轄区域内には、神奈川県警察学校(栄区桂町)や警察本部直轄の射撃場(栄区上郷町)がある。

[1]

所在地

管轄区域

  • 横浜市栄区
    • 管轄面積:18.55km2

沿革

組織

(7課体制)

※「神奈川県警察の組織に関する規則(昭和44年神奈川県公安委員会規則第2号)」を参考にした。

交番

  • 本郷台駅前交番 横浜市栄区小菅ケ谷一丁目1番4号
  • 上郷交番 横浜市栄区犬山町59番3号
  • 笠間交番 横浜市栄区笠間五丁目27番23号
  • 田谷交番 横浜市栄区田谷町1,322番地
    近隣交番と統合することにより、2025年3月末で運用停止予定[2]
  • 元大橋交番 横浜市栄区若竹町31番32号
  • 庄戸交番 横浜市栄区庄戸四丁目14番16号
  • 豊田交番 横浜市栄区飯島町1,368番地の8

自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)

  • 栄区笠間三丁目(県道23号
  • 栄区上郷町(県道23号)

脚注

  1. ^ 9月3日付で栄警察署長に着任した宮田孝さん(59歳)”. タウンニュース (2018年9月20日). 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ 神奈川県警察交番等整備基本計画の策定について”. 神奈川県警察本部地域分地域総務課 (2024年5月8日). 2024年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栄警察署」の関連用語

栄警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栄警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栄警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS