柳瀬村 (埼玉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 04:41 UTC 版)
| やなせむら 柳瀬村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年(昭和30年)4月1日 |
| 廃止理由 | 編入合併 三ヶ島村、柳瀬村 → 所沢市 |
| 現在の自治体 | 所沢市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 関東地方 |
| 都道府県 | 埼玉県 |
| 郡 | 入間郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 3,777人 (国勢調査、1950年10月1日) |
| 隣接自治体 | 所沢市、入間郡三芳村、新座町、 東京都北多摩郡清瀬町 |
| 柳瀬村役場 | |
| 所在地 | 埼玉県入間郡柳瀬村 |
| 座標 | 北緯35度48分13秒 東経139度31分21秒 / 北緯35.80356度 東経139.52261度座標: 北緯35度48分13秒 東経139度31分21秒 / 北緯35.80356度 東経139.52261度 |
| ウィキプロジェクト | |
柳瀬村(やなせむら)は、埼玉県入間郡にあった村。現在の所沢市東部にあたり、1955年に三ヶ島村とともに所沢市へ編入され消滅した。
地理
現在の所沢市坂之下、城、南永井、亀ヶ谷、日比田、本郷、東所沢、東所沢和田の一部が、ほぼ旧村域にあたる。
隣接していた自治体
(括弧内は現在の自治体)
歴史
関連項目
- 柳瀬村 (埼玉県)のページへのリンク