柳宗元の作品とは? わかりやすく解説

柳宗元の作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 16:57 UTC 版)

穆王八駿」の記事における「柳宗元の作品」の解説

柳宗元の『観八駿図説』より。 古之書有記周穆王馳八駿升昆侖之墟者,後之好事者為之図,宋、斉以下伝之。観其状,甚怪,咸若騫,若翔,若龍、麒麟,若螳螂然。其書尤不経世多有,然不足采。世聞其駿也,因以異形求之。則其言聖人者,亦類是矣。故伝伏羲牛首女媧曰其形類孔子如倛頭。若是者甚衆。孟子曰:“何以異于人哉?堯、舜与人同耳!”今夫馬者,駕而乗之,或一里而汗,或十里而汗,或千百里而不汗者。視之,毛物尾鬣,四足而蹄,齕飲水,一也。推是而至于駿,亦類也。今夫人,有不足為負販者,有不足為吏者,有不足為士大夫者,有足為者。視之,圓首横目,食穀而飽肉,絺而清,裘而燠,一也。推是而至于聖,亦類也。然則伏羲氏女媧氏孔子氏,是亦人而已矣;驊騮、白義、山子之類,若果有之,是亦馬而已矣。又烏得為牛、為、為倛頭,為龍、麒麟螳螂然也哉!然而世之慕駿者,不求之馬,而必是図之似,故終不能有得于駿也。慕聖人者,不求之人,而必若牛、若、若倛頭之問,故終不能有得聖人也。誠使天下有是図者,挙而焚之,則駿馬聖人出矣! — 柳宗元、観八駿図説

※この「柳宗元の作品」の解説は、「穆王八駿」の解説の一部です。
「柳宗元の作品」を含む「穆王八駿」の記事については、「穆王八駿」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柳宗元の作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳宗元の作品」の関連用語

1
12% |||||

2
6% |||||

柳宗元の作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳宗元の作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの穆王八駿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS