柏崎絞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 08:47 UTC 版)
柏崎絞(かしわざきじめ)は四つんばいのの相手にガードポジションから右腋で相手の頭を抱え右手で相手の右襟を持ち左手で相手の後帯を取って絞める絞技。上になって縦四方固になりイタチ絞に連絡することもできる。柏崎克彦は共著の書籍『柔道絞め技入門』では片手絞、自著の書籍『寝技で勝つ柔道』では送襟絞としている。
※この「柏崎絞」の解説は、「片手絞」の解説の一部です。
「柏崎絞」を含む「片手絞」の記事については、「片手絞」の概要を参照ください。
- 柏崎絞のページへのリンク