松永文相報告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:18 UTC 版)
1985年(昭和60年)2月26日の閣議で松永光文部大臣は文部省の調査で「君が代」には3番まで歌詞があると報告している。それによれば、 君が代 一君が代は 千代に八千代に さゞれ石の 巌となりて 苔の生すまで 二君が代は 千尋の底の さゞれ石の 鵜のゐる磯と あらはるるまで 三君が代は 限りもあらじ 長浜の 真砂の数は よみつくすとも である。このうち二番は源頼政のよんだ歌、三番は光孝天皇の大嘗祭に奉られた歌である。
※この「松永文相報告」の解説は、「君が代」の解説の一部です。
「松永文相報告」を含む「君が代」の記事については、「君が代」の概要を参照ください。
- 松永文相報告のページへのリンク