松林健一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 00:05 UTC 版)
松林 健一郎(まつばやし けんいちろう、昭和45年5月16日 -)は、日本の外交官[1]。
人物
埼玉県出身。1993年3月に早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、外務省入省。在エジプト大使館公使等を経て、2022年9月より大臣官房審議官を務める。
略歴
- 1993年4月 外務省入省
- 2013年8月 在イラク日本国大使館 参事官
- 2014年8月 経済局経済安全保障課長
- 2016年8月 在イラク日本国大使館 参事官
- 2017年7月 中東アフリカ局中東第二課長
- 2019年2月 大臣官房在外公館課長
- 2020年8月 在エジプト日本国大使館 公使
- 2022年9月 大臣官房審議官
- 2022年11月 大臣官房審議官兼中東アフリカ局アフリカ部、国際協力局
- 2023年11月 大臣官房審議官[2]
- 2024年8月 内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センター分析部長[3]
同期
- 孫崎馨(23年英国公使兼総領事)
脚注
- ^ “令和四年九月一日付人事異動”. 外務省. 2022年9月1日閲覧。
- ^ “令和五年十一月一日付人事異動”. 外務省. 2024年3月23日閲覧。
- ^ “内閣官房人事”. 産経新聞. 2025年5月25日閲覧。
- 松林健一郎のページへのリンク