松村道子とは? わかりやすく解説

松村道子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 02:32 UTC 版)

まつむら みちこ
松村 道子
プロフィール
出身地 日本 新潟県新潟市
国籍 日本
生年月日 (1978-12-23) 1978年12月23日(45歳)
血液型 AB型
最終学歴 東京女子大学卒業
職歴 新潟総合テレビアナウンサー記者。同局退社後は、フリーアナウンサーとして活躍。
活動期間 2002年 -
ジャンル 報道・情報系
担当番組・活動

松村 道子(まつむら みちこ、1978年12月23日 - )は、フリーアナウンサーフリーライター。元新潟総合テレビアナウンサー記者

来歴

新潟県立新潟高等学校東京女子大学卒業。

高校時代はサッカー部マネージャーを務めた。

2002年から2007年まで新潟総合テレビの報道制作部等でアナウンサー、記者、ニュースデスクとして活躍。2002年には、拉致被害者帰国報道において、社長賞を受賞した。

2008年以降はフリーアナウンサーとして、ラジオを中心に活動した。

2012年から2019年にかけては、アルビレックス新潟を精力的に取材し、FM PORTのサッカー中継でピッチサイドコメンテーターを務めた。

2020年3月から、NST新潟総合テレビの報道番組「NST News タッチ」キャスターに就任。

JSMT所属のスポーツメディアトレーナー®️として、アスリートにメディア対応を指導している。

現在の出演

過去の出演番組

  • NSTスーパーニュース フィールドキャスター
  • アルビスタジアムNST MC
  • 衆議院議員選挙 開票速報キャスター(NST
  • 中越地震特番キャスター(NST)
  • サッカー中継「リアルアルビ」 ピッチサイドコメンテーター(FM PORT
  • FM PORT スポーツスペシャル アルビフリークライブJ「柳下正明 ベンチでの闘い(FM PORT
  • 中越グループ PAN UP(FM PORT、2015年10月4日[1] - 2020年3月29日[2]

余談

  • 新潟総合テレビが現在の八千代の新社屋に移って3日後の2004年10月23日の17時56分に、新潟県中越地震が発生。直後の18時頃から同局のスタジオから新潟県内の地震被害の状況を、フジテレビ系列を通じて全国に伝えていた。その最中にも強い余震があったが、冷静に視聴者に注意を呼び掛けた。

脚注

  1. ^ 松村道子 (2015年10月4日). “『中越グループ PAN UP』日曜ヨル7時OA。”. マツムラミチコの日々の泡。. エキサイト. 2020年6月29日閲覧。
  2. ^ 松村道子 (2020年3月26日). “一区切り。”. マツムラミチコの日々の泡。. エキサイト. 2020年6月29日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松村道子」の関連用語

松村道子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松村道子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松村道子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS