松村裕幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松村裕幸の意味・解説 

松村裕幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 01:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松村 裕幸(まつむら ひろゆき、1948年 - )は、日本国際連合職員。国際連合世界食糧計画(WFP)日本事務所元所長。岩手県釜石市出身。

人物・経歴

岩手県釜石市出身[1]1970年昭和45年)上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業[2]1979年(昭和54年)に国際連合(UN)に入り、国際連合開発計画(UNDP)メキシコ事務所に勤務の後、1982年(昭和57年)に国際連合世界食糧計画(WFP)職員となる[1]。アフリカ各地で18年間、食糧援助活動に従事[1]2000年平成12年)7月、同日本事務所所長に就任[1]

脚注

  1. ^ a b c d WFP日本事務所・所長にインタビュー 八億人の飢餓 2019年1月14日閲覧
  2. ^ コムソフィア賞受賞者一覧 上智大学マスコミ・ソフィア会 2019年1月14日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松村裕幸」の関連用語

松村裕幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松村裕幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松村裕幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS