松本南海雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 松本南海雄の意味・解説 

松本南海雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 07:30 UTC 版)

松本 南海雄(まつもと なみお、1943年3月4日 - )は、日本実業家薬剤師マツキヨココカラ&カンパニーの会長。日本チェーンドラッグストア協会名誉会長・常任理事。千葉県松戸市出身。千葉県立東葛飾高等学校日本大学理工学部薬学科(現・日本大学薬学部)卒業[1]旭日小綬章を受章。

人物・略歴

マツモトキヨシの創業者である松本清の次男として生まれる。元社長で衆議院議員を務めた松本和那は兄、マツモトキヨシHD社長の松本清雄は長男[2]、マツモトキヨシ現社長の松本貴志は次男にあたる[3]

高校生のとき、和那が勘当されて駆け落ちしたため(後に許される)、文系志望だった南海雄が急遽、跡継ぎとして理工学部薬学科(日本大学)に進学させられたというエピソードがある[4]。和那が社長の傍ら県会議員や国会議員でもあったため、副社長時代にマツモトキヨシの実質トップとなっており、2001年2月に正式に社長に就任している。

2007年10月1日からは、マツモトキヨシHDの社長も兼務。さらにその後、HDの会長兼社長に就き、不採算店の収益改善などの改革を主導。2014年4月1日には改革に一定の目途がついたため、代表取締役会長専任となる[5]

2015年春の叙勲で旭日小綬章受章。

脚注

  1. ^ マツキヨ繁盛記(3)高校3年の夏、突然の進路変更 マツキヨココカラ&カンパニー会長 松本南海雄氏”. 日本経済新聞 (2022年1月30日). 2024年5月4日閲覧。
  2. ^ 「マツキヨHD、松本清雄副社長が社長に昇格 現社長の長男」日本経済新聞2014/2/14付
  3. ^ マツキヨココカラ、松本貴志専務に代表権 南海雄会長は代表権外れる”. 小売・流通業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン. 2023年7月16日閲覧。
  4. ^ 大塚英樹 (2015年5月7日). “「成功するトップの絶対条件」=7 松本南海雄(マツモトキヨシホールディングス会長)時代に合わせて企業環境も変える”. 現代ビジネス. https://web.archive.org/web/20230716022319/https://gendai.media/articles/premium01/43147 2015年7月16日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  5. ^ “マツキヨHD、松本清雄副社長が社長に昇格 現社長の長男”. 日本経済新聞. (2014年2月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130WJ_T10C14A2TJ2000/ 2015年7月16日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
先代
(新設)
マツキヨココカラ&カンパニー (旧マツモトキヨシホールディングス) 会長
2007年 -
次代
(現職)
先代
(新設)
マツモトキヨシホールディングス社長
2007年 - 2009年
次代
吉田雅司
先代
吉田雅司
マツモトキヨシホールディングス社長
2011年 - 2014年
次代
松本清雄
先代
松本和那
マツモトキヨシ社長
2001年 - 2009年
次代
隼田登志夫




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本南海雄」の関連用語

松本南海雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本南海雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本南海雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS