東漸寺_(鎌倉市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東漸寺_(鎌倉市)の意味・解説 

東漸寺 (鎌倉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 14:22 UTC 版)

東漸寺
所在地 神奈川県鎌倉市腰越2-22-13
位置 北緯35度18分31.7秒 東経139度29分44.3秒 / 北緯35.308806度 東経139.495639度 / 35.308806; 139.495639座標: 北緯35度18分31.7秒 東経139度29分44.3秒 / 北緯35.308806度 東経139.495639度 / 35.308806; 139.495639
山号 龍口山[1]
宗派 日蓮宗
創建年 正中2年(1325年
開山 日東[1]
法人番号 6021005001942
東漸寺
東漸寺 (神奈川県)
テンプレートを表示
東漸寺本堂

東漸寺(とうぜんじ)は、神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院。旧本山は大本山法華経寺[1]。小西法縁。龍口寺輪番八ヶ寺の一つ。

歴史

1325年正中2年)、後に龍口寺となる地の護持のため法華経寺から派遣された日東を開山に建立された。その後44世住職日英が、本堂、庫裡を再建復興し、現在の伽藍が整備された。

伽藍

  • 本堂
  • 庫裏
  • 薬医門
  • 石造五重塔

脚注

参考資料

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東漸寺_(鎌倉市)」の関連用語

東漸寺_(鎌倉市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東漸寺_(鎌倉市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東漸寺 (鎌倉市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS