東港線バスベイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:19 UTC 版)
「万代シテイバスセンター」の記事における「東港線バスベイ」の解説
バスセンター西側を南北に走る新潟市道東港線に設けられた3台分のバスベイは「バスセンター脇」として案内されているが、郊外線(現在の寺尾線、小新線、大野・白根線、味方線)が発着していた当時はバスセンターの11・12番線として案内されていた。また12番線後方には附船町線(現在の八千代橋線)のバスセンター前停留所が設けられていた。 19番のりば降車場E4・E5・E6・E8・S8・S9 高速バス(県外線) 20番のりばE27・E32・E47【モーニングライナー】 東港線・西跨線橋経由 江南高校前 行
※この「東港線バスベイ」の解説は、「万代シテイバスセンター」の解説の一部です。
「東港線バスベイ」を含む「万代シテイバスセンター」の記事については、「万代シテイバスセンター」の概要を参照ください。
- 東港線バスベイのページへのリンク