東松山ショッピングセンターとは? わかりやすく解説

東松山ショッピングセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 02:18 UTC 版)

東松山ショッピングセンター(ひかしまつやまショッピングセンター)は、かつて埼玉県東松山市箭弓町にあった複合商業施設。

東松山ショッピングセンター

概要

比企郡小川町で創業した「しまむら」は、1963年(昭和38年)5月に東松山市材木町にチェーン1号店をオープンし、本社機能を比企地方の中心都市である東松山市に移すが、1970年(昭和45年)5月には食品スーパーマーケットの「マミーマート」と共同出費により、同社の複合商業施設の先駆けとなった「東松山ショッピングセンター」を東松山駅前にオープンし、1982年(昭和57年)に大宮市(現:さいたま市)宮原町に本社移転するまでの間、当施設に本社機能が設置されていた。

建物は、地上3階建、店舗面積4,386m2で、当初1階にスーパーマーケット「マミーマート」、2階にファッションセンター「しまむら」、3階にボウリング場が入居していたが、2002年(平成14年)に改装され、しまむらグループが全フロア(「しまむら」「アベイル」「バースディ」「ディバロ」)を使用するようになったが、東日本大震災の翌日の2011年3月12日をもって閉店となった。

跡地は「東松山駅前ファッションモール」(ファッションセンターしまむら、アベイル)が2011年秋にオープンした。

アクセス

周辺のしまむら店舗

  • 東松山ファッションモール (東松山市小松原町)
    • ファッションセンターしまむら
    • シャンブル
  • 高坂ファッションモール (東松山市あずま町)
    • ファッションセンターしまむら
    • アベイル

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東松山ショッピングセンター」の関連用語

東松山ショッピングセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東松山ショッピングセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東松山ショッピングセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS