東京都立田無特別支援学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京都立田無特別支援学校の意味・解説 

東京都立田無特別支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 02:33 UTC 版)

東京都立田無特別支援学校
北緯35度43分24秒 東経139度32分03秒 / 北緯35.72328度 東経139.53422度 / 35.72328; 139.53422座標: 北緯35度43分24秒 東経139度32分03秒 / 北緯35.72328度 東経139.53422度 / 35.72328; 139.53422
過去の名称 東京都立田無養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都
設立年月日 1990年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード E113299940237
所在地 188-0012
東京都西東京市南町五丁目15番5号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立田無特別支援学校(とうきょうとりつ たなしとくべつしえんがっこう)は、東京都西東京市南町五丁目にある公立特別支援学校知的障害者を教育対象とする。

学部

沿革

  • 1990年(平成2年)4月 - 開校
  • 1999年頃 - 創立10周年
  • 2008年4月 - 「東京都立田無特別支援学校」となる

人数

  • 約130人

登下校

  • 基本的に自主通学。スクールバス運行もあり。
  • 学区エリアは武蔵野市、小金井市、小平市、西東京市(旧田無市、保谷市)
  • 下校時刻
    • 月・火・木・金曜日:15時30分
    • 水曜日:14時15分

学校行事

  • 4月 - 1学期始業式 入学式
  • 5月 - 運動会
  • 7月 - 1学期終業式、夏祭り
  • 聖山移動教室(1年)
  • 修学旅行(3年)
  • 9月 - 2学期始業式
  • 12月 - 文化祭、2学期終業式
  • 1月 - 3学期始業式
  • 3月 - 卒業式、修了式

アクセス

出典 : [1]

電車
バス
運行事業者 乗車駅 系統・路線 下車停留所
はなバス 田無駅 向台循環・田無駅 - 東伏見駅線 「田無特別支援学校」
関東バス 武蔵境駅 境12・境16 「向台町五丁目」、徒歩10分
吉祥寺駅 吉73

関連項目

脚注

  1. ^ 本校へのアクセス”. 東京都立田無特別支援学校. 2025年2月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都立田無特別支援学校」の関連用語

東京都立田無特別支援学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都立田無特別支援学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都立田無特別支援学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS