東京都立町田の丘学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 07:11 UTC 版)
| 東京都立町田の丘学園 | |
|---|---|
| 北緯35度35分19.62秒 東経139度26分18.11秒 / 北緯35.5887833度 東経139.4383639度座標: 北緯35度35分19.62秒 東経139度26分18.11秒 / 北緯35.5887833度 東経139.4383639度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 |   | 
    
| 設立年月日 | 1973年(昭和48年)4月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 校地面積 | 19,519.86 m2 | 
| 校舎面積 | 16,892.88 m2 | 
| 所在地 | 〒195-0063 | 
|  
       
       東京都町田市野津田町2003番地
        | 
    |
| 外部リンク | 公式サイト | 
東京都立町田の丘学園(とうきょうとりつ まちだのおかがくえん)は、東京都町田市野津田町に所在する特別支援学校である。肢体不自由教育部門と知的障害教育部門を有し、小学部・中学部・高等部を設置している。
概要
本校は、2つの教育部門から構成されている。肢体不自由教育部門(A部門)では、普通学級、重複学級、訪問学級を設置しており、知的障害教育部門(B部門)では、普通学級、重複学級、自閉症学級を設置している[1]。
町田市立三輪小学校や町田市立小山田中学校、隣接する東京都立野津田高等学校との交流学習を実施している[2][3]。
児童・生徒・教職員数
児童生徒355名、教職員210名(令和7年度)[4]
通学区域
- 肢体不自由教育部門(小学部・中学部・高等部)[5]
 
- 町田市全域
 
- 知的障害教育部門(小学部・中学部・高等部)[6]
 
- 町田市(下記以外の地域) 
    
- 東京都立八王子西特別支援学校および東京都立八王子南特別支援学校の学区:相原町、小山町、小山ヶ丘
 
 
部活動
- 肢体不自由教育部門[3]
 
- スポーツ部
 
- 知的障害教育部門
 
- バスケットボール部
 - 合唱部
 - 美術部
 - eスポーツ部
 
所在地
〒195-0063 東京都町田市野津田町2003番地
関連項目
脚注
- ^ “令和6年度 学校要覧”. 2025年5月18日閲覧。
 - ^ “町田の丘学園って どんなところ? ~就学するにあたって~”. 2025年5月18日閲覧。
 - ^ a b “学校案内”. 2025年5月18日閲覧。
 - ^ “校長挨拶”. 2025年5月18日閲覧。
 - ^ “令和8年度通学区域で探す[肢体不自由特別支援学校|都立特別支援学校検索|東京都教育委員会]”. 教育庁 (2025年4月1日). 2025年5月18日閲覧。
 - ^ “令和8年度知的障害特別支援学校通学区域一覧 PDF”. 2025年5月18日閲覧。
 
外部リンク
- 町田の丘学園 - 公式ホームページ
 - 都立町田の丘学園【公式】 (@machidanooka) - X(旧Twitter)
 
- 東京都立町田の丘学園のページへのリンク