来るべき世界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 14:17 UTC 版)
来るべき世界(きたるべきせかい)
H・G・ウェルズの作品
- 来るべき世界 (映画)(原題:Things to Come) - 1936年のイギリス映画。H・G・ウェルズの原作と脚本による。
- 世界はこうなる(原題:The Shape of Things to Come) - H・G・ウェルズの長編小説。 1933年発表。別訳題『地球国家2106年』。映画の原作であり、映画と同じ『来るべき世界』の題名で紹介されることがある。
- 来たるべき世界の物語(原題:A Story of the Days to Come) - H・G・ウェルズの中編小説。1899年発表。別訳題『近い将来の物語』。『世界はこうなる』とは別作品。
その他の作品
- 来るべき世界 (漫画) - 手塚治虫の漫画。1951年発表。
- 来たるべき世界 - 空手バカボンの楽曲。イエロー・マジック・オーケストラの楽曲『ライディーン』に歌詞を付け足し、独自に演奏を行った作品。
来るべき世界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:08 UTC 版)
両国の原子力委員の不仲を原因として、スター国とウラン連邦の二大国の間で全面戦争が勃発。戦闘はスター国による北氷洋上への核攻撃を皮切りに世界各地で行われるが、新生物フウムーンの戦闘への介入と、超新星爆発によって生じた暗黒ガス雲の地球への接近を受け、戦闘は終息する。
※この「来るべき世界」の解説は、「第三次世界大戦」の解説の一部です。
「来るべき世界」を含む「第三次世界大戦」の記事については、「第三次世界大戦」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 来るべき世界のページへのリンク