村上正雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上正雄の意味・解説 

村上正雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 17:24 UTC 版)

村上 正雄(むらかみ まさお、1898年4月5日 - 1943年1月23日)は、日本の新聞記者東京都千代田区永田町出身。父・萬助(宮内省-内匠寮<たくみ寮>勤務、建築設計士)、母・せき、5人兄弟の長男。家族は、配偶者・志久、長女・眞呂、次女・しま

略歴

慶応義塾大学理財科卒業。大正15年、フランス留学ソルボンヌ大学にてフランス民族史専攻。

昭和4年6月、読売新聞社入社。昭和13年、婦人部部長。昭和16年4月、読売新聞経営の静岡新報社取締役兼編集局長。12月、静岡新聞社専務取締役兼編集総務就任。

昭和17年9月、読売新聞本社復帰、部長待遇。昭和18年1月、副理事(読売新聞本社在勤13年8ヶ月)。

インドネシアのセラム新聞社長として赴任する折、昭和18年1月23日夜、敵潜水艦の攻撃を受け、スラウェシ州南岸サラヤル水道東方12km付近にて沈没、戦死。(44歳)

出版・掲載

出版

  • 児童向け科学解説書「科学知識何でも聞きたがる子供への答」(実業之日本社、1926年)[1]
  • 実用書「買物讀本」(日本放送出版協會出版、1937年9月25日)[2]
  • 翻訳「社会主義と婦人」(ベーベル 著, 村上正雄 訳 三田書房、1919年)[3]
  • 翻訳「カール・マルクス伝 第1編」(ジョン・スパーゴ 著, 村上正雄 訳 三田書房、1919年)[4]
  • 翻訳「カール・マルクス伝 第2編」(ジョン・スパーゴ 著, 村上正雄 訳 三田書房、1919年)[4]
  • 翻訳「マルクスの逸話」(ウイルヘルム・リープクネヒト 著, 村上正雄 訳 三田書房、1920年)[5]
  • 「世界家庭文学名著選第12巻 ピーター・パン」(サア・ジェームス・バアリイ 著、村上正雄 訳 春秋社、1927年)[6]

掲載

  • 雑誌「日本少年」に「滑稽笑說 甲蟲事件 村上正雄 ; 宍戸左行 p.166-p.171」「天下奇峰妙義踏破記 中島薄紅 ; 村上正雄 ; 三宅志知男 p.52」「妙義の宿の便所さがし 村上正雄 p.149」(「日本少年20(12)」実業之日本社 1925年12月)[7]
  • 雑誌「三越」に、「ほつふ・ぶろい」 p26~27(雑誌三越1929年7月)[8]
  • 雑誌「三越」に、「にこちにあん」 p16~17(雑誌三越1929年10月)[8]

著作物

  • ゴーリキ論 自筆製本1917
  • 科学知識 何でも聞きたがる子供への答 実業之日本社 1926
  • ピーターパン訳 春秋社 1927
  • 航海日誌1926年6月6日 - 7月20日(横浜ー門司ー支那ーシンガポールーペナンーカイローパリ)
  • 巴里日誌(日記)1927年4月7日 - 5月31日
  • 巴里日誌(日記)1927年6月1日 - 8月24日
  • Paris(日記)1927年8月25日 - 10月31日
  • Paris(日記)1927年11月1日 - 12月31日
  • 巴里日記(日記)1928年1月1日 - 3月21日
  • 巴里日記(日記)1928年3月22日 - 6月17日
  • Paris(日記)1928年6月24日 - 9月3日
  • 妻・志久への書簡(付:村上正雄パリスケッチ33枚)898枚 1926年 - 1928年
  • 「こんな物が金になる」読売新聞社便利部編 八重洲書房 1936年
  • 「商品読本」読売新聞社便利部編 力之日本社 1937年
  • 静岡新報社連載コラム「富士颪(ふじおろし)」全287作品 1941年-1942年
  • 昭和17年(1942)日記 静岡新報社勤務時代
  • 近衛師団司令部報導部黒田中尉への報告ノート
  • 他、日記(年代不明)、手記(年代不明)、記録メモ

出典

  1. ^ 国立国会図書館請求記号 550-131、国立国会図書館書誌ID 000000599009、NDC 404 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  2. ^ 千葉県立中央図書館請求記号 KYC4442、千葉県立中央図書館書誌ID 91-0469292-4 “Coastal Branch of Natural History Museum and Institute, Chiba”. NIPPON SUISAN GAKKAISHI 77 (2): 283. (2011). doi:10.2331/suisan.77.283. ISSN 1349-998X. https://doi.org/10.2331/suisan.77.283. 
  3. ^ 国立国会図書館請求記号 362-163、国立国会図書館書誌ID 000000571293、NDC 367 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  4. ^ a b 国立国会図書館請求記号 388-56、国立国会図書館書誌ID 000000577019、NDC 289.3 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  5. ^ 国立国会図書館請求記号 388-202、国立国会図書館書誌ID 000000577162、NDC 289.3 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  6. ^ 国立国会図書館請求記号 515-75、国立国会図書館書誌ID 000000783772、NDC 908 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  7. ^ 国立国会図書館請求記号 Z32-B246 IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 
  8. ^ a b 国立国会図書館請求記号 雑23-23イ IEICE Communications Society Magazine 6 (1): 26–29. (2012). doi:10.1587/bplus.6.26. ISSN 2186-0661. https://doi.org/10.1587/bplus.6.26. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  村上正雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上正雄」の関連用語

村上正雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上正雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上正雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS