李文茂とは? わかりやすく解説

李文茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 03:18 UTC 版)

李 文茂(り ぶんも、Lǐ Wénmào、? - 1858年)は、末の大成国の反乱の指導者の一人。

広東省肇慶府鶴山県禄洞出身。粤劇の俳優であった。洪秀全が金田村で蜂起した後、各地の情勢は騒然としていたが、1854年太平天国軍の呼びかけに呼応して、仏山大帽山で天地会の指導者陳開と李文茂が蜂起し、陳開を元帥、李文茂を副帥とした。李文茂は文虎・猛虎・飛虎の三軍を編成して広州を攻めたが、守りが堅く半年しても攻め落とすことができなかった。陳開は梁培友の建議を採用し、軍船千隻を率いて珠江を北上して広西省潯州を攻撃した。陳開と李文茂らは1855年8月に入城し、大成国の成立を宣言し、洪徳と建元し、潯州を秀京と改称し、辮髪を切って服を改め、官制を整え、貨幣を鋳造した。陳開は平潯王を称し、諸王を分封した。1856年11月、平靖王李文茂は張高友と連合して柳州に攻め込んだ。当時、柳州の守備軍は3千しかなく、翌年3月に陥落した。李文茂は柳州を龍城府と改め、平靖王府を建て、丞相や将軍など職を定め、「平靖勝宝」という貨幣を鋳造した。李文茂は民を愛し、政治に励んで、勇戦したといわれるが、1858年桂林の戦いで重傷を負い、死亡した。大成国は1861年に清軍によって滅ぼされた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李文茂」の関連用語

1
58% |||||

2
32% |||||

3
32% |||||


5
32% |||||

6
18% |||||

7
18% |||||

8
16% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

李文茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李文茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李文茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS