張高友とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張高友の意味・解説 

張高友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 21:31 UTC 版)

張 高友(ちょう こうゆう、Zhāng Gāoyǒu、? - 1862年)は、末の民衆蜂起の指導者。

福建省漳州出身であるが、広西省茘浦に移住した。1854年に蜂起し、その他の蜂起軍と連合して茘浦・修仁・永安などの州県を占領、その勢力は平楽桂林潯州の三府にあまねく及んだ。1856年大成国李文茂柳州を攻撃すると、それに呼応して清軍を牽制した。1858年より茘浦県の蓮塘堡を占領して根拠地とし、清軍や地主の団練と戦闘を繰り広げた。しかし1862年に蓮塘堡は包囲され、張高友は戦闘中に死亡した。

参考文献

  • 『中国歴史大辞典・清史(下)』上海辞書出版社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張高友」の関連用語

1
16% |||||

2
8% |||||

3
8% |||||

張高友のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張高友のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張高友 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS