張宗禹とは? わかりやすく解説

張宗禹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 19:01 UTC 版)

張 宗禹(ちょう そうう、Zhāng Zōngyǔ、? - 1868年?)は、末の捻軍の反乱の指導者の一人。『清史稿』の中では蔑称として「張総愚」と表記される。

安徽省潁州府亳州雉河集の出身。初め族叔父で大漢盟主の張楽行の捻軍蜂起に従う。江蘇省河南省・安徽省・湖北省を転戦し、太平天国から梁王に封ぜられる。1863年に張楽行が清に殺されると余党を率いて作戦を継続した。1864年から太平天国の遵王頼文光とともに捻軍を再編し、騎兵を主とした流動作戦をとる。1865年高楼寨の戦いで清のセンゲリンチン(僧格林沁)軍を壊滅させ、曽国藩の包囲を突破した。1866年、西捻軍を率いて河南省から陝西省に入り、回民蜂起軍と連合。1867年1月には西安灞橋で清軍を破った。12月に頼文光の東捻軍を救援するために、山西省を経て直隷省に入った。東捻軍が滅亡したと知ると陝西省に戻ろうとしたが、清軍に阻まれて果たせなかった。直隷省・河南省・山東省一帯で活動し、天津に迫ったが、清軍の包囲にあう。転戦の末、翌1868年8月に徒駭河のほとりに至るが、以後の行方は杳として知れない。追い詰められて投身自殺したともいわれる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張宗禹」の関連用語

張宗禹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張宗禹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張宗禹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS