李奎三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李奎三の意味・解説 

李奎三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 14:13 UTC 版)

李 奎三(イ・ギュサム、朝鮮語: 이규삼1924年 - 1988年)は、大韓民国陸軍軍人官僚政治家農家。第12代江原道(現・江原特別自治道)知事を務めた[1]

父は独立運動家教育者の李鳳夏[1]

経歴

日本統治時代の江原道鉄原郡鉄原邑出身。鉄原公立普通学校を経て、1944年に儆新高等学校卒。1946年、陸軍士官学校(第2期生)卒。朝鮮戦争に参戦後、陸軍本部砲兵監(1953年)、第12師団第51軍団砲兵司令官(1954年)を歴任し、1957年に国防大学院を修了した。第38師団長として在職中の1961年5月25日、第12代江原道知事に任命され、同年8月25日まで務めた。1962年に中将として予備役編入され、1969年に韓国浚渫公社常任監事を務め、その後出身地の鉄原で農場を経営した。1988年に死去[1]

脚注

  1. ^ a b c 이규삼 - 디지털철원문화대전”. www.grandculture.net. 2025年5月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李奎三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李奎三」の関連用語

1
10% |||||

李奎三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李奎三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李奎三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS