杉本信昭とは? わかりやすく解説

杉本信昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 23:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

杉本信昭(すぎもと のぶあき、1956年昭和31年) - )は、日本映画監督新潟県新潟市出身。

略歴

新潟県の新潟高等学校時代に、ヤクザ映画に傾倒する。特に『仁義なき戦い』シリーズを貪るように見た。また、日活ロマンポルノにも傾倒した。映画を作るために東京に上京。法政大学文学部に入学。その後、映画のプロダクションでアルバイトをしながら映画の手法を学ぶ。その後、1977年(昭和52年)に大学を中退。ドキュメンタリーを専門に監督業を行っている。2003年平成15年)の『自転車でいこう』は全国の小規模な映画館で興行されたが、ロングランとなった。

フィルモグラフィ

  • 『蝶が飛ぶ・森』(1987年4月17日公開、幻燈社)
  • 『蜃気楼劇場』(1993年1月27日公開、スタンス・カンパニー)
  • 『自転車でいこう』(2003年12月6日公開、モンタージュ)
  • 谷川さん、詩をひとつ作ってください。』(2014年11月15日公開、モンタージュ)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉本信昭」の関連用語

杉本信昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉本信昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉本信昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS