杉木明子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杉木明子の意味・解説 

杉木明子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 01:50 UTC 版)

杉木 明子(すぎき あきこ)は、日本政治学者慶應義塾大学法学部政治学科教授。日本比較政治学会専務理事。専門は現代アフリカ政治、国際関係論

人物・経歴

1987年津田塾大学学芸学部英文学科入学[1]。1990年から1991年までロンドン大学クイーン・メアリー留学[2]、1992年に津田塾大学学芸学部国際関係学科を卒業し、高等学校教諭第1種免許(社会科)や中学校教諭第1種免許(社会科)も取得した[1]

1994年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院国際関係論修士課程修了、M.Sc. (国際関係学修士)。1995年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、修士(法学)。1997年エセックス大学国際人権論修士課程修了、M.A.(国際人権論修士)。2002年同大学政治学専攻博士課程修了。2003年同大学Ph.D.政治学博士[2][1]

同年神戸学院大学法学部専任講師。2004年同助教授。2010年ヨーク大学難民研究センター客員研究員。2013年神戸学院大学法学部教授。2014年日本アフリカ学会『アフリカ研究』編集委員。2018年慶應義塾大学法学部教授。2019年国際人権法学会事務局次長。2022年日本比較政治学会専務理事[1]

著作

  • 『難民・強制移動研究のフロンティア』(墓田桂, 池田丈佑, 小澤藍と共編著)現代人文社 2014年
  • 『国際的難民保護と負担分担 : 新たな難民政策の可能性を求めて』法律文化社 2018年
  • "Repatriation, Insecurity and Peace: A Case Study of Rwandan Refugees" Akiko Sugiki, and etc., Springer 2020年

脚注

  1. ^ a b c d 杉木 明子 (スギキ アキコ) Sugiki, Akiko慶應義塾研究者情報データベース
  2. ^ a b 政治学科 杉木 明子慶應義塾大学



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  杉木明子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉木明子」の関連用語

杉木明子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉木明子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉木明子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS