本浄寺 (豊島区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 03:59 UTC 版)
本浄寺 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 東京都豊島区雑司が谷1-51-18 |
位置 | 北緯35度43分13.8秒 東経139度43分24.6秒 / 北緯35.720500度 東経139.723500度座標: 北緯35度43分13.8秒 東経139度43分24.6秒 / 北緯35.720500度 東経139.723500度 |
山号 | 真要山[1] |
宗派 | 日蓮宗 |
創建年 | 寛永年間(1624年-1645年)[1] |
開山 | 真珠院日要[1] |
法人番号 | 5013305000213 |
歴史
寛永年間(1624年-1645年)、真珠院日要によって開山された。元々は現在の根津神社の場所に位置してたが、1707年(宝永4年)に根津権現社(根津神社)移転のため、現在地に移転した[2]。
当寺には「七面大明神」と呼ばれる七面天女像や「運命守護の大黒天」と呼ばれる大黒天像が安置されている[2]。
関係者
- 五代目市川壽美蔵(歌舞伎役者)
交通アクセス
- 護国寺駅より徒歩4分。
脚注
参考文献
- 本浄寺 (豊島区)のページへのリンク