本城岳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/15 14:19 UTC 版)
![]() |
画像提供依頼:本城岳の全景の画像提供をお願いします。(2009年12月) |
本城岳 | |
---|---|
![]()
画像募集中
|
|
標高 | 111.3 m |
所在地 | ![]() 長崎県北松浦郡小値賀町 |
位置 | 北緯33度12分43.6秒 東経129度05分15.7秒座標: 北緯33度12分43.6秒 東経129度05分15.7秒 |
本城岳の位置 | |
![]() |
本城岳(ほんじょうだけ)は、長崎県北松浦郡小値賀町にある山である。標高111.3m。
概要
五島列島の小値賀島の東部にある前方郷に位置し、同島の最高峰である[1]。
山は車道が整備されていないため徒歩でのみのアクセスとなる。山頂には金属で造られた鳥居[2]が特徴的な社がある。
関連項目
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 本城岳のページへのリンク