木漏れ日ダイアリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木漏れ日ダイアリーの意味・解説 

木漏れ日ダイアリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 05:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

木漏れ日ダイアリー』(こもれびダイアリー)は、テレビアニメあさっての方向。』のキャラクターソングが収録されたアルバムである。2006年12月6日に「からだ編」、2007年1月11日に「椒子編」がLantisから発売された。

概要

キャラクターソング2曲とそのインストゥルメンタル、各キャラのモノローグに加え、からだ編にはSuara、椒子編にはゆうまおによるイメージソングが収録されている。CDジャケットには、それぞれのキャラが本来の姿(五百川からだ:子供、野上椒子:大人)で描かれている。

リリース一覧

トラック構成は1,3,7:モノローグ、2,4 - 6:キャラクターソング(5,6はインストゥルメンタル版)、8:イメージソング。

からだ編

木漏れ日ダイアリー からだ編
あさっての方向。スタジオ・アルバム
リリース
録音 2006年
日本
ジャンル J-POP
キャラクターソング
時間
レーベル Lantis(LACA-5578)
あさっての方向。 アルバム 年表
-木漏れ日ダイアリー からだ編
(2006年)
木漏れ日ダイアリー 椒子編
2007年
テンプレートを表示

2006年12月6日発売。キャラクターソングとモノローグは五百川からだ(藤村歩)、イメージソングはSuara。

  1. ありのままの笑顔 [1:49]
  2. 大切だから玉子やき [3:46]
    作詞:ゆうまお、作曲:伊藤真澄、編曲:菊池達也
  3. 入道雲を見上げながら [2:00]
  4. 夏空スイートペイン [4:42]
    作詞:ゆうまお、作曲・編曲:菊池達也
  5. 大切だから玉子やき(Instrumental Arrange Version) [1:52]
  6. 夏空スイートペイン(Instrumental Arrange Version) [2:01]
  7. この道の先 [1:46]
  8. なみだぐも [6:05]
    作詞:巽明子、作曲・編曲:大久保薫

椒子編

木漏れ日ダイアリー 椒子編
あさっての方向。スタジオ・アルバム
リリース
録音 2006年
日本
ジャンル J-POP
キャラクターソング
時間
レーベル Lantis(LACA-5594)
あさっての方向。 アルバム 年表
木漏れ日ダイアリー からだ編
(2006年)
木漏れ日ダイアリー 椒子編
(2007年)
オリジナルサウンドトラック truth
(2007年)
テンプレートを表示

2007年1月11日発売。キャラクターソングとモノローグは野上椒子(伊藤静)、イメージソングはゆうまお。

(全作詞・作曲:ゆうまお)

  1. その花は咲く [1:37]
  2. 戻れない証拠 [5:03]
    編曲:宅見将典
  3. 失くしてきた光 [1:37]
  4. すり傷と夕焼け [3:39]
    編曲:岡ナオキ
  5. 戻れない証拠(Instrumental Arrange Version) [1:39]
  6. すり傷と夕焼け(Instrumental Arrange Version) [1:37]
  7. あなたかも知れない [1:46]
  8. a direction of the day after tomorrow [5:24]
    編曲:菊谷知樹

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木漏れ日ダイアリー」の関連用語

木漏れ日ダイアリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木漏れ日ダイアリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木漏れ日ダイアリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS