朝倉阿君丸とは? わかりやすく解説

朝倉阿君丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 00:48 UTC 版)

 
朝倉阿君丸
時代 戦国時代
生誕 永禄5年(1562年
死没 永禄11年6月25日1568年7月19日
氏族 朝倉氏
父母 父:朝倉義景
母:小宰相(鞍谷嗣知の娘)
兄弟 阿君丸愛王丸
テンプレートを表示

朝倉 阿君丸(あさくら くまぎみまる)は、戦国時代の人物。越前朝倉氏の一族。朝倉義景の長男。

生涯

永禄5年(1562年)、義景と鞍谷嗣知の娘・小宰相(鞍谷氏)の長男として生まれる。義景にとっては初めての男子だったため、早くから世子として指名されたが、永禄11年(1568年)6月25日に死去した。享年7。『 朝倉始末記』巻4などの軍記物によると、御サシという女性が世継の乳母になることで栄華を得ようとして授乳を担当した乳母を毒殺し、その影響から阿君丸もが原因で死亡したのではないかという説もあるが[1]、年齢的に授乳期は過ぎているため、直接の影響があったかどうかは不明である。また阿君丸の死は朝倉氏の同族争いがあったのではないかともされており、朝倉氏は一族が多く、義景が死去したら一族の誰が後継者となるかで席次争いなどもあったとされる[2]

義景はこれを機に失意に陥り、政務を放棄して鬱々とした生活を送ったとされている[3]

脚注

  1. ^ 水藤 1981, p. 173.
  2. ^ 水藤 1981, pp. 172–173.
  3. ^ 水藤 1981, p. 170.

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝倉阿君丸」の関連用語

朝倉阿君丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝倉阿君丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝倉阿君丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS