服部名々子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 服部名々子の意味・解説 

服部名々子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 07:49 UTC 版)

服部 名々子
生誕 (1979-11-02) 1979年11月2日(45歳)
出身地 日本三重県四日市市
ジャンル J-POP
職業 歌手女優
担当楽器
活動期間 2003年 -
公式サイト 服部名々子blog 名々転び八起き

服部 名々子(はっとり ななこ、1979年11月2日 - )は、日本のシンガーソングライター、アーティスト俳優である。愛称は、ななちゃん。三重県四日市市出身。本籍地は三重県桑名市、出生地は東京都千代田区であることを近年ライブのMCで公表した。

落語家の三代目桂やまとはいとこである[1]

来歴

2003年

  • 自身作詞作曲『Butterfly』でのCDデビューをきっかけに上京。
  • 同年、「Zepp Tokyo」にて行われたイベントに出演。

2009年

ミニアルバム『Shining tomorrow』をリリース。収録曲『キラリ』が「(株)東電ホームサービス」のイメージソングに起用される。

2010年

3月、東京キネマ倶楽部にて初ホールLIVE。

2011年

6月、1stマキシシングル『TABOO』を初全国リリース。

2012年

10月、ラジオ番組『服部名々子の名々転び八起き』がFM西東京でスタート。

2012年

11月2日、南青山MANDALAにてワンマンライブ。満員御礼にて終える。

2013年

3月27日、2ndマキシシングル『ユメツバキ』を全国リリース。

2014年

  • テレビドラマ(2本)の出演が決まり、女優として活動を開始。
  • フジパシフィックミュージックが企画した『カバーアレンジプロジェクト』のシンガーに抜擢。

2016年

フジパシフィックミュージックよりカバーアレンジアルバム『心歌』をリリース。

2017年

8月30日、『PRIDE~愛する君に捧ぐ歌~』がiTunes等で配信スタート。同曲が、男子テニス国別対抗団体戦 デ杯 日本チーム応援ソングとして起用される。

2018年

7月5日、デビュー15周年記念アルバム『ここからはじまるStory』をリリース。

2019年

安全推進ソング『幸せのアイコトバ』を制作、発表。

2020年

服部名々子が作曲を手掛けた、シンガーKAORI『遊月~The love story of the moon~』アイビーレコードよりメジャーリリース。編曲は、サザンオールスターズやドリームズカムトゥルーのコンサートで演奏サポート等に携わっている大谷幸 氏。

2022年

『月光』『Crash』『ユメツバキ』『愛のうた』 をカラオケJOYSOUND にて配信スタート。

2023年

テニス応援ソング 『 PRIDE ~愛する君に捧ぐ歌~ 』がテニス日本代表チーム応援団応援歌として起用。2023年11月に開催された女子国別対抗団体戦ビリージーンキングカップ(有明コロシアム)にて楽曲が流れた(今回はトライアルとしての起用とのこと)。

2023年11月2日

デビュー20周年記念アルバム「20」を全国リリース、同アルバムに記念曲「ひとつ ひとつ...」を収録。

出演

ラジオ

テレビドラマ

外部リンク

脚注

注釈

  1. ^ 落語家 三代目 桂やまと【公式】のポスト 2018年11月9日の発言



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「服部名々子」の関連用語

服部名々子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



服部名々子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの服部名々子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS