有限責任事業組合契約に関する法律とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 法令 > 日本の法律 > 有限責任事業組合契約に関する法律の意味・解説 

有限責任事業組合契約に関する法律

(有限責任事業組合法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 04:04 UTC 版)

有限責任事業組合契約に関する法律

日本の法令
通称・略称 有限責任事業組合法
法令番号 平成17年法律第40号
提出区分 閣法
種類 経済法
効力 現行法
成立 2005年4月27日
公布 2005年5月6日
施行 2005年8月1日
所管 経済産業省
主な内容 有限責任事業組合契約について
関連法令 民法商法会社法法人税法LPS法
条文リンク 有限責任事業組合契約に関する法律 - e-Gov法令検索
ウィキソース原文
テンプレートを表示

有限責任事業組合契約に関する法律(ゆうげんせきにんじぎょうくみあいけいやくにかんするほうりつ、平成17年5月6日法律第40号)は、有限責任事業組合契約に関する日本法律である。

法令番号は平成17年法律第40号、2005年(平成17年)5月6日に公布された。共同で営利を目的とする事業を営むための組合契約であって、組合員の責任の限度を出資の価額とするものに関する制度を確立することにより、個人または法人が共同して行う事業の健全な発展を図り、もって日本の経済活力の向上に資することを目的とする。

日本版LLPと呼ばれる有限責任事業組合はこの法律に従って組成することが可能である。

構成

  • 第一章 総則(第一条 - 第十条)
  • 第二章 組合員の権利及び義務(第十一条 - 第二十三条)
  • 第三章 組合員の加入及び脱退(第二十四条 - 第二十七条)
  • 第四章 計算等(第二十八条 - 第三十六条)
  • 第五章 組合の解散及び清算(第三十七条 - 第五十五条)
  • 第六章 民法の準用(第五十六条)
  • 第七章 登記(第五十七条 - 第七十三条)
  • 第八章 組合財産の分割禁止の登記(第七十四条)
  • 第九章 罰則(第七十五条・第七十六条)
  • 附則

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有限責任事業組合契約に関する法律」の関連用語

有限責任事業組合契約に関する法律のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有限責任事業組合契約に関する法律のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有限責任事業組合契約に関する法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS