有竹重治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有竹重治の意味・解説 

有竹重治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 02:00 UTC 版)

ありたけ しげはる

有竹 重治
生誕 1945年
三重県四日市市
死没 2016年10月10日
住居 ロンドン
国籍 日本
別名 Shiggy
職業

アンティークウォッチディーラー

ロレックスコレクター
活動期間 30年以上
活動拠点 ロンドン ポートベロー
テンプレートを表示

有竹 重治(ありたけ しげはる、1945年[1] - 2016年10月10日)はアンティークウォッチディーラー、アンティークロレックスコレクター三重県四日市市出身[1]

略歴

  • 1971年、空手の指導員として渡英、大学などで指導にあたるが、不慮の怪我で引退[2]
  • 1977年ライター万年筆など扱うストール「Aritake Antiques」をロンドンキングス・ロードの「アンティキュアリアス」(現在は内部が改装されアンティーク店は全て移転)にオープン[2]。イタリア人アンティークウォッチコレクターとの出会いがきっかけで、当時ほとんどいなかったアンティークウォッチ専門のディーラーとなる。店舗での販売の一方、稀少なアンティークロレックスの収集を始める。[3][4]
  • 1997年、ワールドフォトプレスの監修で自身のコレクションを纏めた書籍「ロレックスシーン」を発表。数多くのアンティークウォッチを日本に卸し、アンティークウォッチブームを仕掛けた[2]
  • 2004年には東京表参道に「Dazzling」をオープン[2]
  • 2008年ロンドン「アンティキュアリアス」の閉鎖により、ポートベローへ移転[2]。土曜日にストールを出す。

著書

  • ROLEX SCENE(1997年、ワールドフォトプレス)

脚注

  1. ^ a b インタビュー記事より
  2. ^ a b c d e サイトのプロフィールより
  3. ^ モノ・マガジンNo.685ワールドフォトプレス、平成25年1月16日発売、26、27頁より引用
  4. ^ Free&Easy男のリアリティー暮らし方イースト・グループ・ホールディングス、平成13年1月1日発売、208、210頁より引用

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

有竹重治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有竹重治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有竹重治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS