有田市消防本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 09:32 UTC 版)
| 有田市消防本部 | |
|---|---|
| |
|
| 情報 | |
| 設置日 | 1965年3月 |
| 管轄区域 | 有田市 |
| 管轄面積 | 36.92km2 |
| 職員定数 | 47人 |
| 消防署数 | 1 |
| 出張所数 | 1 |
| 所在地 | 〒649-0304 |
|
有田市箕島47
|
|
| リンク | 有田市消防本部 |
有田市消防本部(ありだししょうぼうほんぶ)は、和歌山県有田市の消防部局(消防本部)。
沿革
- 1954年9月 有田町消防団を開設する。
- 1956年5月 市制施行に伴い有田市消防団となる。
- 1962年7月 初島町の編入に伴い初島町消防団を統合する。
- 1965年3月 有田市消防本部、有田消防署を開設する。
- 1980年6月 有田消防署化学基地を新築する。
- 1990年4月 有田消防署化学基地を有田消防署化学基地出張所に改称。
- 2014年4月 新署舎に移動
組織
- 本部-総務課、警防課
- 消防署
主力機械
2023年4月1日現在
- 消防ポンプ車:2
- 化学消防車:1
- 大型化学消防車:1
- 高規格救急車:3
- 軽四トラック:1
- 軽四積載車:1
- 軽四広報車:2
- 広報車:1
- 大型高所放水車:1
- 泡原液搬送車:1
- 救助工作車:1
- 資材搬送車:1
- 防火学習車:1
消防署
| 消防署 | 住所 | 出張所 |
|---|---|---|
| 有田消防署 | 〒649-0304 有田市箕島47 | 化学基地:港町839 |
2014年(平成26年)まで
参考文献
- 消防年報 令和5年版(有田市消防本部)
外部リンク
- 有田市消防本部のページへのリンク