有効巻き数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 有効巻き数の意味・解説 

有効巻き数

英語 number of effective coilsnumber of effective turns

コイルスプリングにおいて、ばねとして有効に作用するコイル巻き数をいう。通常は総巻き数から両端の座巻き数(コイルスプリング取付け部に密着し、ばねの作用をしていない部分巻き数)を引いた自由巻き数と同じである。非線形コイルスプリングでは、線間接触が始まるとばねの有効部分が減るので、有効巻き数は自由巻き数より小さくなるばね特性(ばね定数応力など)の計算式用いられるのは、有効巻き数である。

参照 自由巻き数(スプリング)
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有効巻き数」の関連用語

有効巻き数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有効巻き数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS