月刊ステンシルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の漫画雑誌 > 月刊ステンシルの意味・解説 

月刊ステンシル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 21:09 UTC 版)

月刊ステンシル』は、かつてエニックスが発行していた日本月刊少女漫画雑誌1999年に『Gファンタジー』の増刊として季刊雑誌『GファンタジーStencil』として創刊。約1年の休刊期間を経て2001年3月号より月刊化され、2003年9月号を以って休刊。

概要

「男子でも読める少女誌」をコンセプトに、同時期に月刊化された『月刊ガンガンWING』と比べ他社出身作家を多く起用する積極策を採った。しかし、『BUS GAMER』(峰倉かずや)が看板作の1つであるにもかかわらず隔月連載(2002年1月号で連載終了)だったことや、マッグガーデン独立で複数名の連載作家が連載を終了したことなどもあり、最後は事実上隔月化、そして2003年9月号で休刊となった。エニックス系雑誌の中でもあまり目立つこともなかったため、雑誌自体が地味に扱われる傾向があったが、『ARIA』をはじめとした代表作群は移籍してから急に脚光を浴びた例も少なくない。

連載作品

ステンシルコミックス

ステンシルコミックスは『月刊ステンシル』に掲載された作品を主に収録する漫画単行本レーベル2000年3月創刊、2003年11月を最後に刊行停止。略称は「STC」。

『ステンシル』が独立創刊前は『Gファンタジー』増刊であったことからGファンタジーコミックスのサブレーベルとなっており、一部の書誌情報では「GFCステンシル」と記載される場合もある。判型は原則としてB6判だが、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』(藤森ナッツ)は掲載誌の移行に合わせてGag-Oh! コミックスからレーベルが変更された関係でA5判となっている。また、『月刊少年ギャグ王』から移籍した『ドラゴンクエスト 天空物語』(幸宮チノ)は3巻までがギャグ王コミックスの新書判として刊行されており、サイズの不揃いを防ぐ為に新書判となっている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月刊ステンシル」の関連用語

月刊ステンシルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月刊ステンシルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月刊ステンシル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS