書き込みをしている幼子といる聖母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 書き込みをしている幼子といる聖母の意味・解説 

書き込みをしている幼子といる聖母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『書き込みをしている幼子といる聖母』
イタリア語: Madonna col Bambino scrivente
英語: Madonna with Writing Child
作者ピントゥリッキオ
製作年1494-1498年
種類板上に油彩
寸法61 cm × 41.6 cm (24 in × 16.4 in)
所蔵フィラデルフィア美術館

書き込みをしている幼子といる聖母』(かきこみをしているおさなごといるせいぼ、伊:Madonna col Bambino scrivente)は、イタリアルネサンス期の画家、ピントゥリッキオが1494年から1498年ごろに描いた板上の油彩画である。米国フィラデルフィア美術館に収蔵されている。

本作は、ピントゥリッキオの『平和の聖母』(1490年ごろ)から派生したもので、あまり教養のない依頼者 (おそらく個人の家族) のために簡略化されている。聖母マリアは一種の桶の上に座って、幼子イエス・キリストに本を差し出し、イエスは本に書き込みをしている。イエスの衣服は、おそらくローマででピントゥリッキオが見た後期ビザンチン絵画のモザイクに触発されている。

背景には、エジプトへの逃避の小さな情景と左右対称に二本の木があり、そのうちの一本は殉教の象徴であるヤシの木である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  書き込みをしている幼子といる聖母のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書き込みをしている幼子といる聖母」の関連用語

書き込みをしている幼子といる聖母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書き込みをしている幼子といる聖母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの書き込みをしている幼子といる聖母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS