時任学園中等教育学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 私立中高一貫校 > 時任学園中等教育学校の意味・解説 

時任学園中等教育学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 14:30 UTC 版)

時任学園中等教育学校
北緯35度46分36.8秒 東経140度10分15.3秒 / 北緯35.776889度 東経140.170917度 / 35.776889; 140.170917座標: 北緯35度46分36.8秒 東経140度10分15.3秒 / 北緯35.776889度 東経140.170917度 / 35.776889; 140.170917
過去の名称

時任学園女子中等教育学校
日本イデア高等学校[1]

時任学園女子中学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人時任学園
設立年月日 2001年
創立者 時任靜吉
共学・別学 男女共学
課程 全日制
設置学科 普通科
学期 2学期[2]
学校コード D212310000018
中学校コード 128001[3]
中等教育学校コード 12557B
所在地 270-1616
外部リンク http://new-school.o.oo7.jp/index.htm
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

時任学園中等教育学校(ときとうがくえんちゅうとうきょういくがっこう)は、千葉県印西市岩戸にある私立中等教育学校。当記事では前身である時任学園女子中学校(ときとうがくえんちゅうがっこう)、日本イデア高等学校(にほんイデアこうとうがっこう)も併せて記載する。

概要

1学年の定員を15名とする少人数教育を実施する全寮制学校である[4]

2008年平成20年)に卒業生を出して以来、在校生は在籍しない[5]が、2025年令和7年)現在も引き続き入学者を募集している。

なお、設立者で現校長の時任靜吉は、俳優・歌手の時任三郎の叔父にあたる[要出典]

沿革

  • 1992年 - 時任学園女子中学校、日本イデア高等学校開校
  • 2001年 - 時任学園女子中等教育学校に改組
  • 2004年 - 男女共学化に伴い、時任学園中等教育学校に校名変更 
  • 2006年11月 - 時任学園同窓会ぷらむ会発足

関連項目

脚注

  1. ^ http://miyagino.la.coocan.jp/zenryodata.htm
  2. ^ https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/kyouikubinran/documents/189-194_r2.pdf
  3. ^ 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
  4. ^ 入学要項”. 時任学園. 2025年2月16日閲覧。
  5. ^ プラム会”. 時任学園. 2025年2月16日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時任学園中等教育学校」の関連用語

時任学園中等教育学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時任学園中等教育学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時任学園中等教育学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS