昭和35年全日本6人制バレーボール総合選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 20:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 開始年 | 1958 |
|---|---|
| 終了年 | 1979 |
| 主催 | 日本バレーボール協会 |
| チーム数 | 男子:44 女子:17チーム |
| 加盟国 | |
| 前回優勝 | 男子:八幡製鉄 女子:日紡貝塚 |
昭和35年全日本6人制バレーボール総合選手権(しょうわ35ねん ぜんにほん6にんせいバレーボールそうごうせんしゅけん)は、1960年6月30日から7月3日にかけて行われた第3回目の全日本6人制バレーボール総合選手権である。今大会から9人制大会と別日程となった。なお女子の倉紡倉敷-専売福岡戦で、倉紡倉敷は無失点試合(15-0、15-0、15-0)を達成した。これは6人制バレーボールにおいて国内公式戦初である。
概要
- 日程: 1960年6月30日 - 7月3日。
- 会場: 新宿体育館、学習院体育館、戸塚一中体育館。
- 変更点: 今大会より5セットマッチ制が採用された。
試合方法
11チーム(女子は4-5チーム)×4ゾーンに組み分けされたゾーン戦を戦い、ゾーン1位チームによる決勝リーグ戦で優勝を決定する。
男子
参加チームおよびゾーン分け
| Aゾーン | Bゾーン | Cゾーン | Dゾーン |
|---|---|---|---|
| 富士製鉄 | 日立茨城 | 富士重工伊勢崎 | 全岩手大学 |
| 国鉄大宮 | 専売東京 | 早稲田大学 | 京葉クラブ |
| 立教大学 | 明治大学 | 日本大学 | シチズン淀橋 |
| 法政大学 | 富士フイルム | パール | 中央大学 |
| 日本鋼管 | 吉田クラブ | 古河電工 | 岡本工作 |
| 日本ビクター | ヤシカ | 石川県庁 | 倉レ富山 |
| 日鋼清水造船 | 同志社大学 | 東レ九鱗会 | 巴川製紙 |
| 関西学院大学 | 松下電器 | 松下電子 | 関西大学 |
| 帝人三原 | 専売広島 | 日紡坂越 | 三菱電機伊丹 |
| 住友金属 | 武田薬品 | 三菱電機長崎 | 東洋工業 |
| 電気化学 | 佐賀クラブ | 米空軍 | 八幡製鉄 |
ゾーン戦
Aゾーン
- 1回戦
| #101 | |||
|---|---|---|---|
| 日本ビクター | 3 - 0 (15-9) (15-6) (15-9) |
国鉄大宮 | |
| #102 | |||
|---|---|---|---|
| 住友金属 | 3 - 2 (15-11) (12-15) (15-8) (9-15) (16-14) |
立教大学 | |
| #103 | |||
|---|---|---|---|
| 帝人三原 | 3 - 2 (15-10) (10-15) (9-15) (15-6) (17-15) |
法政大学 | |
- 準々決勝
| #104 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 | 3 - 0 (15-7) (15-13) (15-11) |
日本ビクター | |
| #105 | |||
|---|---|---|---|
| 富士製鉄 | 3 - 0 (15-1) (15-2) (15-1) |
電気化学 | |
| #106 | |||
|---|---|---|---|
| 住友金属 | 3 - 1 (15-11) (14-16) (15-7) (15-12) |
関西学院大学 | |
| #107 | |||
|---|---|---|---|
| 帝人三原 | 3 - 0 (15-11) (15-13) (15-5) |
日鋼清水造船 | |
- 準決勝
| #108 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 | 3 - 0 (15-8) (15-8) (15-6) |
富士製鉄 | |
| #109 | |||
|---|---|---|---|
| 住友金属 | 3 - 1 (15-11) (7-15) (15-9) (15-9) |
帝人三原 | |
- 決勝
| #110 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 | 3 - 0 (15-10) (15-12) (15-8) |
住友金属 | |
Bゾーン
- 1回戦
| #111 | |||
|---|---|---|---|
| ヤシカ | (棄権) | 日立茨城 | |
| #112 | |||
|---|---|---|---|
| 同志社大学 | 3 - 1 (15-17) (15-12) (15-5) (15-9) |
武田薬品 | |
| #113 | |||
|---|---|---|---|
| 専売東京 | 3 - 0 (15-1) (15-6) (15-6) |
吉田クラブ | |
- 準々決勝
| #114 | |||
|---|---|---|---|
| 明治大学 | 3 - 0 (16-14) (15-11) (15-11) |
ヤシカ | |
| #115 | |||
|---|---|---|---|
| 富士フイルム | 3 - 0 (15-11) (15-2) (15-10) |
同志社大学 | |
| #116 | |||
|---|---|---|---|
| 専売広島 | 3 - 1 (15-9) (10-15) (15-6) (15-5) |
佐賀クラブ | |
| #117 | |||
|---|---|---|---|
| 松下電器 | 3 - 0 (15-11) (15-9) (15-9) |
専売東京 | |
- 準決勝
| #118 | |||
|---|---|---|---|
| 富士フイルム | 3 - 1 (6-15) (15-6) (15-11) (17-15) |
明治大学 | |
| #119 | |||
|---|---|---|---|
| 松下電器 | 3 - 0 (15-8) (15-10) (15-9) |
専売広島 | |
- 決勝
| #120 | |||
|---|---|---|---|
| 富士フイルム | 3 - 0 (15-13) (16-14) (15-3) |
松下電器 | |
Cゾーン
- 1回戦
| #121 | |||
|---|---|---|---|
| 早稲田大学 | 3 - 2 (10-15) (15-8) (11-15) (15-9) (15-9) |
日紡坂越 | |
| #122 | |||
|---|---|---|---|
| 東レ九鱗会 | 3 - 0 (15-4) (15-5) (15-3) |
日本大学 | |
| #123 | |||
|---|---|---|---|
| 石川県庁 | 3 - 1 (15-8) (15-17) (16-14) (15-7) |
三菱電機長崎 | |
- 準々決勝
| #124 | |||
|---|---|---|---|
| 松下電子 | 3 - 0 (15-6) (15-1) (15-5) |
早稲田大学 | |
| #125 | |||
|---|---|---|---|
| 古河電工 | 3 - 0 (15-10) (15-6) (15-7) |
パール | |
| #126 | |||
|---|---|---|---|
| 東レ九鱗会 | 3 - 0 (15-0) (15-2) (15-5) |
富士重工伊勢崎 | |
| #127 | |||
|---|---|---|---|
| 米空軍 | 3 - 0 (15-1) (15-4) (15-2) |
石川県庁 | |
- 準決勝
| #128 | |||
|---|---|---|---|
| 松下電子 | 3 - 1 (15-9) (15-8) (13-15) (15-7) |
古河電工 | |
| #129 | |||
|---|---|---|---|
| 東レ九鱗会 | 3 - 0 (15-10) (15-5) (15-7) |
米空軍 | |
- 決勝
| #130 | |||
|---|---|---|---|
| 東レ九鱗会 | 3 - 0 (15-11) (15-10) (17-15) |
松下電子 | |
Dゾーン
- 1回戦
| #131 | |||
|---|---|---|---|
| 中央大学 | 3 - 0 (15-5) (15-4) (15-4) |
倉レ富山 | |
| #132 | |||
|---|---|---|---|
| 東洋工業 | 3 - 1 (14-16) (15-12) (15-10) (15-10) |
京葉クラブ | |
| #133 | |||
|---|---|---|---|
| 巴川製紙 | 3 - 2 (6-15) (13-15) (16-14) (15-8) (15-1) |
全岩手大学 | |
- 準々決勝
| #134 | |||
|---|---|---|---|
| 中央大学 | 3 - 0 (15-11) (15-13) (15-10) |
関西大学 | |
| #135 | |||
|---|---|---|---|
| 三菱電機伊丹 | 3 - 0 (15-0) (15-9) (15-6) |
東洋工業 | |
| #136 | |||
|---|---|---|---|
| シチズン淀橋 | 3 - 0 (15-12) (15-10) (15-3) |
岡本工作 | |
| #137 | |||
|---|---|---|---|
| 八幡製鉄 | 3 - 0 (15-9) (15-0) (15-2) |
巴川製紙 | |
- 準決勝
| #138 | |||
|---|---|---|---|
| 中央大学 | 3 - 0 (15-5) (15-0) (15-2) |
三菱電機伊丹 | |
| #139 | |||
|---|---|---|---|
| 八幡製鉄 | 3 - 1 (15-9) (15-8) (14-16) (15-3) |
シチズン淀橋 | |
- 決勝
| #140 | |||
|---|---|---|---|
| 八幡製鉄 | 3 - 0 (15-3) (19-17) (15-11) |
中央大学 | |
決勝リーグ
| #141 | |||
|---|---|---|---|
| 八幡製鉄 (1勝) |
3 - 0 (15-11) (15-6) (15-10) |
東レ九鱗会 (1敗) |
|
| #142 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 (1勝) |
3 - 0 (15-13) (15-7) (15-7) |
富士フイルム (1敗) |
|
| #143 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 (2勝) |
3 - 0 (16-14) (15-12) (15-12) |
東レ九鱗会 (2敗) |
|
| #144 | |||
|---|---|---|---|
| 八幡製鉄 (2勝) |
3 - 0 (15-4) (18-16) (15-3) |
富士フイルム (2敗) |
|
| #145 | |||
|---|---|---|---|
| 東レ九鱗会 (1勝2敗) |
3 - 0 (15-6) (15-6) (18-16) |
富士フイルム (3敗) |
|
| #146 | |||
|---|---|---|---|
| 日本鋼管 (3勝) |
3 - 1 (13-15) (15-1) (15-8) (15-7) |
八幡製鉄 (2勝1敗) |
|
最終順位
女子
参加チームおよびゾーン分け
| Aゾーン | Bゾーン | Cゾーン | Dゾーン |
|---|---|---|---|
| 久喜高校 | 三協精機 | 大成女子高校 | 日東紡福島 |
| 富国生命 | 日清紡 | 富士フイルム | シチズン淀橋 |
| 日紡貝塚 | 豊橋東高校 | ヤシカ | 倉紡倉敷 |
| 帝人三原 | 今治明徳高校 | 三菱電機伊丹 | 専売福岡 |
| 冨岡東高校 |
ゾーン戦
Aゾーン
- 1回戦
| #201 | |||
|---|---|---|---|
| 富国生命 | 3 - 1 (4-15) (15-4) (15-10) (15-3) |
久喜高校 | |
- 準決勝
| #202 | |||
|---|---|---|---|
| 日紡貝塚 | 3 - 0 (15-1) (15-3) (15-1) |
富国生命 | |
| #203 | |||
|---|---|---|---|
| 帝人三原 | 3 - 0 (15-5) (15-9) (15-6) |
冨岡東高校 | |
- 決勝
| #204 | |||
|---|---|---|---|
| 日紡貝塚 | 3 - 0 (15-4) (15-2) (15-1) |
帝人三原 | |
Bゾーン
- 準決勝
| #205 | |||
|---|---|---|---|
| 日清紡 | 3 - 1 (6-15) (15-6) (15-1) (15-4) |
豊橋東高校 | |
| #206 | |||
|---|---|---|---|
| 三協精機 | 3 - 0 (15-11) (15-1) (15-9) |
今治明徳高校 | |
- 決勝
| #207 | |||
|---|---|---|---|
| 日清紡 | 3 - 2 (15-11) (9-15) (16-18) (15-8) (15-10) |
三協精機 | |
Cゾーン
- 準決勝
| #208 | |||
|---|---|---|---|
| ヤシカ | 3 - 0 (15-2) (15-1) (15-4) |
大成女子高校 | |
| #209 | |||
|---|---|---|---|
| 三菱電機伊丹 | 3 - 2 (8-15) (15-4) (15-6) (9-15) (15-7) |
富士フイルム | |
- 決勝
| #210 | |||
|---|---|---|---|
| ヤシカ | 3 - 0 (15-4) (15-1) (15-1) |
三菱電機伊丹 | |
Dゾーン
- 準決勝
| #211 | |||
|---|---|---|---|
| シチズン淀橋 | 3 - 2 (11-15) (15-13) (14-16) (15-2) (15-3) |
日東紡福島 | |
| #212 | |||
|---|---|---|---|
| 倉紡倉敷 | 3 - 0 (15-0) (15-0) (15-0) |
専売福岡 | |
- 決勝
| #213 | |||
|---|---|---|---|
| 倉紡倉敷 | 3 - 0 (15-0) (15-0) (15-2) |
シチズン淀橋 | |
決勝リーグ
| #214 | |||
|---|---|---|---|
| 日紡貝塚 (1勝) |
3 - 0 (15-1) (15-0) (15-7) |
日清紡 (1敗) |
|
| #215 | |||
|---|---|---|---|
| 倉紡倉敷 (1勝) |
3 - 0 (15-8) (15-12) (15-7) |
ヤシカ (1敗) |
|
| #216 | |||
|---|---|---|---|
| 日紡貝塚 (2勝) |
3 - 0 (15-2) (15-2) (15-7) |
ヤシカ (2敗) |
|
| #217 | |||
|---|---|---|---|
| 倉紡倉敷 (2勝) |
3 - 0 (15-4) (15-5) (15-5) |
日清紡 (2敗) |
|
| #218 | |||
|---|---|---|---|
| ヤシカ (1勝2敗) |
3 - 0 (15-8) (15-3) (15-6) |
日清紡 (3敗) |
|
| #219 | |||
|---|---|---|---|
| 日紡貝塚 (3勝) |
3 - 0 (15-6) (15-12) (15-11) |
倉紡倉敷 (2勝1敗) |
|
最終順位
脚注
- 本記事のマッチナンバーは編集の便宜上付番したものです。
参考文献
- VOLLEYBALL(日本バレーボール協会機関誌)1960年9月号 28-29ページ
- 昭和35年全日本6人制バレーボール総合選手権のページへのリンク