早稲田寄席演芸研究会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早稲田寄席演芸研究会の意味・解説 

早稲田寄席演芸研究会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 14:40 UTC 版)

早稲田寄席演芸研究会(わせだよせえんげいけんきゅうかい)は、早稲田大学のお笑いサークル。通称「ヨセケン」。

概要

1960年発足で、お笑いサークルとしては老舗[1]漫才コントを主に演じるサークルで、早稲田大学落語研究会とは異なる。OBのサスペンダーズは同じ早稲田大学のお笑いサークルであるLUDOと比較して、「他のサークルは割と横の交流があるんですけど、僕らのサークルだけ結構閉鎖的で、そんなに他サークルと交流がないんですよ[2]」と語っている。ただし同志社大学喜劇研究会とは交流があり、双方の出身者による「OB早同戦」が開催されている[3]

著名な出身者

出典

  1. ^ a b c d e f ABOUT ヨセケンとは!?”. ヨセケン(fc2ブログ). 2024年2月28日閲覧。
  2. ^ 「大金を掴みたい」生きづらさをコントに昇華するサスペンダーズの人生の目的(てれびのスキマ) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2024年7月17日閲覧。
  3. ^ Inc, Natasha. “早稲田と同志社のサークルOBが集結「OB早同戦」にサスペンダーズや都トム”. お笑いナタリー. 2024年7月17日閲覧。
  4. ^ 天才テリー伊藤対談「牧原俊幸」(1)たまたま縁があり寄席の舞台に…”. アサ芸プラス (2018年10月19日). 2024年2月28日閲覧。
  5. ^ a b 「実はM-1審査員が研究会の先輩で…」サスペンダーズがM-1審査員と思わぬところで繋がっていた。”. TBS RADIO (2022年12月17日). 2024年2月28日閲覧。
  6. ^ a b 令和ロマンで話題「大学お笑い」勢いを増す背景”. 東洋経済オンライン (2024年1月25日). 2024年2月28日閲覧。
  7. ^ マグナム小林プロフィール(公式ブログ)”. 2018年3月10日閲覧。
  8. ^ お笑いポポロ』麻布台出版社 2008年5月号 より
  9. ^ a b c マヂラブ村上、テレ東P、テレ朝Dらが振り返る大学お笑い黎明期と裏話 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ”. qjweb.jp (2021年8月7日). 2024年2月28日閲覧。
  10. ^ ペンギンズ・ノブオ、舟橋政宏D、板川侑右Pが大学お笑いを回想「36歳同窓会」”. お笑いナタリー (2021年7月23日). 2024年2月28日閲覧。
  11. ^ “[https://yab.yomiuri.co.jp/adv/wol/education/people_111110.html 漫才学生No.1! 早大お笑いコンビ「スパナペンチ」]”. WASEDA ONLINE. 2024年2月28日閲覧。
  12. ^ フジテレビ『ウケメン』レギュラー出演中のひみつスナイパー健が打ち明けた悩みとは?”. note (2019年12月2日). 2024年2月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早稲田寄席演芸研究会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早稲田寄席演芸研究会」の関連用語

早稲田寄席演芸研究会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早稲田寄席演芸研究会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早稲田寄席演芸研究会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS