早川豊とは? わかりやすく解説

早川豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 03:48 UTC 版)

早川 豊(はやかわ ゆたか、1941年7月3日 - )は、日本会計学者学位は、経済学博士北海道大学)。三重県出身。

来歴

  • 1969年 名古屋大学大学院経済学研究科博士課程修了。
  • 名城大学助手、講師、助教授。
  • 1975年 北海道大学経済学部助教授。
  • 1985年 北海道大学経済学部教授。
  • 2002年 北海道大学経済学部退官。同名誉教授北海学園大学大学院経営学研究科教授。
  • 2007年~2010年 北海学園大学大学院経営学研究科長。
  • 2012年 北海学園大学退職。同名誉教授。北海学園大学経営学部非常勤講師(-2014年)・同大学院経営学研究科非常勤講師(-2017年)。

受賞歴

日本公認会計士協会学術賞 (1983年)

主著

  • 『工業会計発達史(上下巻)』森山書店、1974年
  • 『米国企業会計制度の研究』北海道大学図書刊行会、1982年
  • 『会計情報の監査』中央経済社、1990年
  • 『保守主義と時価会計』同文舘出版、2002年
  • 『テキスト 新企業会計』同文舘出版、2005年
  • 『新版テキスト 新企業会計』同文舘出版、2007年

門下生(大学研究者のみ)

  • 曾我信孝 駒澤大学経済学部 元教授
  • 米山祐司 北海道大学大学院経済学研究科 教授
  • 吉田勝弘 旭川大学経済学部 元教授
  • 山口直也 青山学院大学 教授
  • 金山剛 札幌学院大学法学部 元教授
  • 宮川昭義 拓殖大学商学部 教授
  • 久保淳司 北海道大学大学院経済学研究科 教授
  • 春日部光紀 北海道大学大学院経済学研究科 教授

脚注

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早川豊」の関連用語

早川豊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早川豊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早川豊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS