旧69:奥線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)
運行:琉球バス・沖縄バス 2004年10月1日廃止。国頭村中心部と同村北部の地域を結ぶ路線。沖縄本島最北端の辺戸岬近くまで行く唯一の路線バスであった。 1937年に辺土名 - 宜名真間の道路が開通したことにより同区間でバス運行を開始、以北の宜名真 - 奥間では1962年1月29日に道路が開通しバス運行が開始された。 廃止に伴い、代替路線として国頭村が村営バスを運行している。辺土名バスターミナル - 辺野喜 - 宜名真 - 辺戸岬入口 - 奥
※この「旧69:奥線」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「旧69:奥線」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。
- 旧69:奥線のページへのリンク