旧津田小学校の沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 00:27 UTC 版)
「姫路市立津田小学校」の記事における「旧津田小学校の沿革」の解説
1873年(明治6年)1月 - 今在家村に明倫小学校、構村に榮續小学校を開設。 1891年(明治24年)10月 - 明倫・榮續の両校を統合し、津田尋常小学校とする。 1901年(明治34年)10月 - 新校舎が落成。 1914年(大正5年)4月 - 高等科を併置し、津田尋常高等小学校と改称。 1933年(昭和8年)3月 - 飾磨郡津田村が飾磨町に編入されるのに伴い、飾磨尋常高等小学校(現・姫路市立飾磨小学校)に合併され廃校。
※この「旧津田小学校の沿革」の解説は、「姫路市立津田小学校」の解説の一部です。
「旧津田小学校の沿革」を含む「姫路市立津田小学校」の記事については、「姫路市立津田小学校」の概要を参照ください。
- 旧津田小学校の沿革のページへのリンク