日高山岳ビラパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日高山岳ビラパークの意味・解説 

日高山岳ビラパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 06:42 UTC 版)

日高山岳ビラパーク
分類 地区公園
所在地
座標 北緯42度52分12.7秒 東経142度26分35.4秒 / 北緯42.870194度 東経142.443167度 / 42.870194; 142.443167座標: 北緯42度52分12.7秒 東経142度26分35.4秒 / 北緯42.870194度 東経142.443167度 / 42.870194; 142.443167
面積 4.0ha
運営者 日高町
設備・遊具 芝生広場、遊歩道、遊具、SL
駐車場 あり
バリアフリー 盲導犬の受け入れ
テンプレートを表示

日高山岳ビラパーク(ひだかさんがくビラパーク)は、北海道沙流郡日高町字富岡にある公園である。

概要

沙流川温泉ひだか高原荘に隣接している公園であり、面積は4.0haとなっている。当公園では毎年7月に「ひだか樹魂まつり」が開催されており、各種催し物や観光踊りパレード、沙流川花火大会などが行われている[1]

公園敷地内に9600形蒸気機関車「79616号機」が静態保存・展示されている[2]。かつては、沙流川温泉ひだか高原荘にて国鉄オハ36形「オハ36 118」、ナロネ21形「ナロネ21 101」、「ナロネ21 117」の客車3両とともにSLホテル日高やまびこ号として運営されていたが、SLホテルの廃業に伴い客車は解体・撤去され、「79616号機」のみ当地に移設された[2]

利用情報

  • 開園期間:通年
  • 入園料:無料
  • 駐車場:あり

施設

芝生広場、水洗トイレ、遊歩道、遊具、ステージなどの施設がある。

交通アクセス

  • JR石勝線占冠駅より日高町営バスの終点・日高総合支所下車。日高総合支所より日高ハイヤーを利用
  • JR函館本線札幌駅バスターミナルより道南バス(日高バスターミナル行き)の終点・日高バスターミナル下車。日高バスターミナルより日高ハイヤーを利用

周辺

当公園のすぐ北側に沙流川が流れている。西側には北海道道847号三岩日高線が走っており、道道を挟んで日高沙流川オートキャンプ場がある[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ イベント情報 - 日高町
  2. ^ a b 書籍『蒸気機関車完全名鑑 ビジュアル改訂版』(廣済堂ベストムック2011年1月発行)55ページより。
  3. ^ おすすめ散策ルート(日高地区) (PDF) - 北海道日高町 観光情報website

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日高山岳ビラパーク」の関連用語

日高山岳ビラパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日高山岳ビラパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日高山岳ビラパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS